の夜、みなさんはどこで空を見上げますか?

今日はあいにくの雨模様ですが、晴れた日の深夜ごろにはさそり座や夏の大三角(ベガ〜アルタイル〜デネブ)が顔を出す季節です。

https://t.co/gVRZYVMpap

94 183

個人的には、
平成4年 109P/Swift-Tuttle
平成25年 273P/Pons-Gambart
平成30年 38P/Stephan-Oterma
そうそう見れるものでない長周期彗星3つ。

20 76

1.ヘールボップ彗星(平成9年)
2.百武彗星(平成8年)
3.イプシロンロケットの光跡(大阪より、平成30年)
4.木星食(平成13年)

他にも しし座流星群、SL9彗星の木星衝突、金環日食など、たくさんの思い出が残る平成でした。

326 1144

息を呑むほどの美しい天体ショー、といえば、わし星雲の「創造の柱」。これぞハッブル宇宙望遠鏡。

0 4

天文と宇宙で振り返る、平成の31年 - アストロアーツ https://t.co/6VaeVA8CMQ さんから


131 356