ただいまー。年中行事として今年もこれを貼ります。ハッピーふんどし!!!

0 11

カムゼロらくがき
毎年年中行事(日にち未定)としてやるといいと思います

26 43

すべり込みセーフ!(アウトです) メリークリスマス!なサンタコス佐渡ちゃん(艦これ)ですが、なんでこんな不自然で無茶なポーズとパースなのかは、きっと察していただけることと思います(形を合わせるのが大変だった…)。普段あんまり描かない年中行事ネタ('∇'*)

1 4

年中行事でハロウィンが一番好き。

27 120

お題『祭』
仙台城さんの、たなばたさん
8月年中行事…すごい煌びやからしいです行ってみたい

72 121

【6月16日は和菓子の日♪】日本の和菓子はとっても彩りきれいでなんといっても季節を楽しむ、年中行事との関わりがあって、ステキだよね!由来はコチラを→https://t.co/070Ib5usX3 

5 5

「川原慶賀の植物図譜」@埼玉県立近代美術館。シーボルトお抱え絵師による植物画。圧巻の精密描写。ルドゥーテとか西洋の植物画にも肩を並べるレベルでは。「人の一生」「年中行事」等の風俗画も上手くて感動。
https://t.co/pHVPEW1cgt

14 26

【#公安9課便り】
今日は
人の似姿として作られた人形を使った、日本の年中行事―
映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』も『イノセンス』と同様、「人形」には並々ならぬ情熱が注がれています。

49 71

【#今日は何の日 】今日は 。日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事。T3デザインより、多くの女性へ向けたデザインの特集をお送りいたします! https://t.co/bCZQHlFCGV

0 1

今日は小正月。別名「女正月」ともいって、年末年始、忙しく働いた女性をねぎらう意味もあるんだって。もちちゃ〜ん、そんな働いた〜!?(笑)#もちくん

5 11

年中行事シリーズといえば『チャーリー・ブラウンのバレンタイン』もいいですね。いろいろあってヤケクソになったライナスが橋の上から投げたチョコレートをスヌーピーがいちいち食っているという。

17 29

これはもう年中行事だから…………

2 9

11月17日…『将棋の日』
将軍・吉宗の頃に、11月17日に御城将棋という年中行事を行っていた史実から、日本将棋連盟が1975年(昭和50年)に制定した日。
最後に将棋したのいつかなぁ…小学校の頃かなw
超弱かったんだよね、ボクww
https://t.co/hlSQAgL9R5

34 34

年中行事の中で七夕が一番好きですゆきつぐです
アイコン変えましたゆきつぐです!
ゆきつぐです!!

0 8