//=time() ?>
河合 隼雄 さんの著書がAmazonランキングのTOP1000にランクインしました。
こころの処方箋 (新潮文庫)
https://t.co/Hw6YT6PgnC
画像引用アマゾン
【ノベライズ発売記念 著者&声優サイン色紙 豪華プレゼントキャンペーン】
著者矢野隆さんと小泉八雲役の内田雄馬さんの直筆サイン色紙を抽選で3名様にプレゼント!
新潮文庫nexアカウントをフォロー&当ツイートをRTで応募完了です。
応募期限は、2020/2/29 23:59まで!
【紀伊國屋書店ウェブストア Kinoppy】《スタッフのおすすめ》
『#家なき子 上巻』
https://t.co/kEUURwCmMw
下巻はこちら
https://t.co/bE6qTNREtU
#Kinoppy #電子書籍 は予約受付中
https://t.co/t8T7l2zMOZ
下巻はこちら
https://t.co/m2LQ58lc6y
#新潮文庫
本屋大賞ノミネートとなった知念実希人さんの『ムゲンのi』(双葉社)のブックデザインは川谷康久さん。川谷さんといえば、昨年の候補作、伊坂幸太郎『フーガはユーガ』(実業之日本社)もデザインされています。新潮文庫nexではレーベルデザイン始め、たくさんの作品でお世話になっている凄い方です。
この他にも文庫版選集がいろいろ出ています。
珠玉の心霊小説「木魂」や、破格のデビュー作「あやかしの鼓」が読める『死後の恋 夢野久作傑作選』(新潮文庫)。
「死後の恋」「氷の涯」という二大北方ロマンを収録する『少女地獄 夢野久作傑作集』(創元推理文庫)。
まずはこのあたりから。
今年は文庫を12冊、作りました。新潮文庫nexをつくってから5年が経ち、階段島シリーズが完結しました。実写映画化がありました。それもこれも、書店、流通、読者という、本に携わる皆さんのお陰です。なにより、物語を生み出す作家という存在があってこそです。1年間、本当にありがとうございました。
【紀伊國屋書店ウェブストア Kinoppy】《スタッフのおすすめ》
『#ロビンソン・クルーソー』
冒険文学の金字塔。待望の新訳。
https://t.co/PODjFLZGz8
#Kinoppy #電子書籍 は予約受付中
https://t.co/9pJbtRRl5y
#新潮文庫
2019年の刊行物一覧です!
「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、決意の最終楽章」前編/後編(宝島社文庫)
「君と漕ぐ ながとろ高校カヌー部」
「君と漕ぐ2 ながとろ高校カヌー部と強敵たち」(新潮文庫nex)
「石黒くんに春は来ない」(幻冬舎文庫)
※単行本を大幅に加筆修正したものです
『オニキス―公爵令嬢刑事 西有栖宮綾子』(新潮文庫nex 12月25日刊 著:古野まほろ 画:清原紘 @kiyo_unagi デザイン:川谷康久)、書影公開!元警察官僚・古野まほろによる警察ミステリの新シリーズ開幕。皇室と英王室の血をひくキャラ立ち過剰な新ヒロインが有り余るカネとチカラで難事件をスピード解決!
十二國記やっと買えた!!!!うぇーい!
後編は来月の誕生日に買う。
新潮文庫版全部そろえてぇなぁ。
『華胥の夢』の表紙が大好きなんだ。
絶園のテンペストでもそうなんだが、美少女が椅子で死にそうにしてる(死んでる)のいいよね…。
竹宮ゆゆこ『知らない映画のサントラを聴く』の話。本作は新潮文庫nex創刊の際、一番最初にデザイン案が届きました。ふゆの春秋さんが装画を、川谷康久さんがデザインを担当。一つの大きな決断は「タイトル文字が帯リピートする」こと、です。この方針は、後のnexの造本に大きな影響を与えています。
書影公開!! ストーカー美少女が愛の“ついで”に謎を解く!? 中毒者続出の新感覚ラブコメ本格ミステリ『朝比奈うさぎは報・恋・想で推理する』(新潮文庫nex 11月28日刊 著:柾木政宗 装画:焦茶
@BARD713
デザイン:川谷康久) 初恋同級生(セクシーキャバ嬢)登場、恋のから騒ぎが妄想推理を加速する!
書店員ブログ更新しました。:本日、新潮文庫さん・小野不由美先生の「十二国記 白銀の墟 玄の月 第3巻,第4巻」発売!開店前からお待ちのお客様が複数いらっしゃったくらい売れまくっておりました! https://t.co/w6ysAsqJzT