画質 高画質

【カンタン!】1分でできるレベル補正を使った映え加工方法

5 20

なめくじねこのいる暮らし2


食糧のことを考えるとSpearmasterさんって一緒に暮らすには一番大変ななめくじねこかもしれませんね。
リバイアサンを無力化して(陸に上げて)庭に置くぐらいしか解決方法が思い浮かびません。

284 1763

【お知らせ📢】

4/25より、全国のコンビニマルチコピー機でオリジナルブロマイド・シールを販売いたします!
良かったらぜひお迎えいただけますと嬉しいです…!よろしくお願いします🙏🏻
(詳細やプリント方法はツリーに載せます)

140 1031

🎊フォロワー3万人記念企画🎊

あなたの推しVtuberさんをお描きします‼️

応募方法➡️RT&フォロー
参加資格➡️Vさん本人or推しVが居る方どなたでも
当選人数➡️1人
応募〆切➡️5/7 19:59

詳しくはリプ欄をご覧ください🌸
沢山のご応募お待ちしております✨

150 250

ヌイ様の浄化方法

82 1625

🦑イラスト企画🐙
練習に一枚描かせてください!

参加方法:RT+いいね (*フォロー任意)
当選者:1名 DMします
締め切り: 4/25 23:59

お好みでイカタコヒト絵描きます!
2~3h.クオリティくらい
*For EN speakers, please check the reply.

71 125

無償企画!
Vtuberさん、ライバーさんを和風に描かせてください!
募集要項は画像やALTを参照してください
●参加方法 リポスト+フォロー
●募集期間 4月30日まで
●当選人数 2名様(変動あり)

SkebやSKIMAも募集中なのでよろしければプロフからチェック!

110 142

⋱\商用可能!量産企画/⋰
アイコンや配信、おはようVTuber、サムネなど使用OK‼️

▷締切:5/31(土)
▷応募方法:フォロー&リポスト
※ご自身の姿がある方のみ
▷料金:5000円(商用利用込)
▷ご依頼方法:リプ欄のオーダーシートを使用してDMにてお申込みください

7 17

🌷チューリップリースYCH commission!🌷

【価格】3,000JPY

・リースの種類とポーズは固定です
・表情は3枚目からお選びください
・キャラクターは暖色系の色味になります
・ラフの提出はありません
・2週間以内に完成します

【支払方法】PayPal or 銀行振込

ご希望の方はDMください✉️✨

34 140

世界での初の浮遊島間の往復方法を考えてたの図。ロープを付けた気球を風で対岸に運んで固定し、そのロープを辿って行ったり帰ったりする。
後に浮遊大陸間を支配する国家は、エンジンの無い頃からこの方法で島から島へと渡り、版図を広げていった設定に

34 274


背が高くなる方法を検索するカルロッタ

175 1493

【5/3 一縷の星芒 スパコミサンプル 新刊 】

とりあえず脱稿した!完成版のサンプルです!続きはツリー。
《 東7 B55b 本文66P/R15/700円 》

現パロオクバデ本です。⚠️後半モブバデの可哀想描写あり

取り置きは参加方法やFF内外関係なく受付けてます。(締切は気分)

https://t.co/5xWcfAPbJu

24 271

立川PLAY! MUSEUMの
どうぶつ展へ行きました!
剥製をこんなに間近に見てもいいのかと言うくらい、しっかり見てました。(平日なので空いててスケッチしてきました...)

また展示方法も面白くって、引き出しを引きながら情報を得たりでき
動物達を色んな視点が見られました。めちゃくちゃよかった

1 21

自分用に小狐丸詰めLINEスタンプ欲しくて描いてみたけど申請方法がわからな過ぎる……(お蔵入りするかも)

26 89

ドライブ以外のストレス発散方法。
「無茶な構図を描く。」

11 58

ブラインドコントアーは
・手元を見ないで描く
という方法なので、iPadとか液タブだとモチーフをiPadや液タブ内からもってくることはできないかも
目の前に物体を置いて、それをiPadとかで描く場合は手元をできるだけ可能な限り見ないようにして、モチーフである物体だけじっと見て描きます

0 27

爆乳を描き続けて思ったのは線で形をとるのは困難だから諦めよ、という話。
この方法なら安定して形をとれる。 
これで君も爆乳マエストロだ。

1796 11639

スパコミ進捗。ペーパーは入稿済なので不備がなければペーパー「は」ありますが、未だ新刊は危うい状況です(かわいそう)もし駄目そうなら落描きコピー本作ります。(とりあえず大好きなCPを最善の力と方法で描きたい)

0 17

ドーナツをはんぶんこする、1つの方法。(却下)

24 166

塗りの方法論と色と光の理屈がかみ合わせられた!

後は仕上げのイメージだなどうやったらより良い印象を作れるか、これは演出論だから手先の技術面とはちょっと別の話

2 15