たまには気分転換に写真とは別の絵葉書を....
ということで、煙管をくわえた老爺。恐らく肉筆です。
それにしても、線に迷いがなく描れています。型のようなものがあったのかもしれませんが、自分なら手が震えて線がビリビリになります。
昔の人は器用だなとたびたび思います。

0 2

YouTubeで、【式神絵伝・ポンコツ紙芝居】の
「第1話・式神と、そのマスターとの関係」。
ぜひ、ご覧ください。

紗夜ちゃんは、昔の人なので身長が150cm前半で、今の人より小さめです。

0 0

落差。

昔の人はセーラー服みたいな水着だったんですよねぇ。

ゆるマンガ

0 50

昨夜のふしぎ発見で、「一つ目小僧」と言う妖怪はナウマンゾウの骨を見た昔の人が想像して作り出したんじゃないかと言う説を語ってた。確かに前面に大きな一つの穴が有って、バラバラで出土して牙の無い頭蓋骨だけ見たならこれを目が一つの妖怪が居たと見ても不思議じゃないなと思った。面白い説だ。

18 82

🤣🤣🤣ww🐴🦌につけるクスリはないと昔の人は言いまして💊(;´д`)💨

0 0

heavenese style
今日も楽しみだなー

エジプトの遺跡
200年前に作られたって本当なのかなー?
古い絵画にピラミッド描いたの個人的には見た事ないけど昔の人は興味が無かったのかね?。

1 9

昔の人の描いた絵が流行ってますね。私は中村芳中の『仔犬』が好きです。シール持ってるけどかわいいので使えない…。

0 1

時羽兼成先生『おっかねえお前が一番』

令和にこんな昔の人情モノ映画みたいな漫画が読めると思わなかったという感動。コメディとシリアスの配分が最高。攻が受にベタ惚れなのは勿論、逆も余すことなく描かれてたの好きだなぁ。あとウサギ好き(笑)

1 0

【速報】
テルルテルル氏が揚げパンは昔の人しかでないと発言し炎上している。

1 2

トレンドに

昔の人は…他の国の文化や人柄を
学ぶや仲良くする
知り合うしゅだんがなかった…
ゆえに…理解しあえず…恐怖し…怒り
攻撃に走る…
原爆は…
国が大事な時代
人の命があまり大切じゃない時代に作られた
国や人を…破壊するために…作られた…
続く

0 0

昔の人のリラックスした着物の着方が好きです。
がばっと覗かせる半襟、ぼてっと作られたおはしょり、現代から見ると着崩れ上等!な着こなし。
結った髪の毛をほどくとボサボサな所もいとおかし。

92 623

昔の人のコスプレをしている華乃ちのたこ焼きぬいぐるみ

1 4



セイバーさん。昔の人間なのでアルトリアというよりもセイバーっていうのがしっくりっ来るんです(;´∀`)6周年おめでとうございます!

ではお仕事

2 6


遅刻ごめんなさい…( ;∀;)

昔の人はデンリュウの明かりを
道しるべとしていたそうで
これはま〜くんのパートナーにせねば…と
機材運びとかお手伝いしてくれ

めちゃくちゃ楽しい企画に参加させて頂きありがとうございました(*´ω`*)

4 17

ハイライト抜けてたのでこれが本当の最終形態。

折角なのでちょっとだけ説明。
師匠→赤系/椿、梅など冬の花イメージ
シャオへ→青、緑系/紫陽花、鉄線など初夏の花イメージ

師匠は昔の人なのでクラシックな綿帽子、シャオへは今時のヘアアレンジとか相対する感じでデザインしてみました。 https://t.co/GO4bt9pz2f

5 22

おおらかさと潔癖さと混沌の持ち主の父がよく言います。それは「ミミズ事案だよ」土の中のミミズがご飯の土がなくなったらどうしよう!!と心配することを昔の人がそう表現したそうです。考えるよりまず体を動かせと、子供の頃から何回も言われました。たいていの心配はミミズ事案☺️

1 14

東京ミュウミュウ
昔の人のキャラデザは目玉がやたらにデカいんやなw
顔面殆ど目ん玉やんw https://t.co/OQ61JieLaZ

0 0