//=time() ?>
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
題材が昭和でも、塗りがフルカラーデジタルだったりすると、最近の絵だなぁ…と思いながら、私は、題材が最近でも、昭和40年代から続けている、アナログ画で出してみる。
昭和40年男 vol.62「俺たち腹ペコ世代」
特集「俺たちの牛丼」にて #イラスト 描かせていただきました!
今回も表紙が最高ー!!!!!!これはジャケ買いしちゃう。
ぜひご一読ください🐮
本日のヒコーキ。昭和40年代に毎月「航空ファン」誌についてきた、橋本喜久男先生の筆による航空機イラストのピンナップ(ワイドカラー)ふうに「火龍」。毎月何が載るか楽しみでした!最初はB3判くらいあったのがオイルショック後は半分の大きさになっちゃった時は悲しくなりました…。
こんな時だからこそ……架空鉄道で「心の旅」に出かけてみませんか? 昭和40年代夏。千葉九十九里交通・CKK汐津町線(ちばくじゅうくりこうつう・しおづまちせん)路線全長は数キロ、駅は5箇所、在籍車両は6両と貨車1両。九十九里浜北端の漁師町をのんびりと走る小さな架空鉄道です。
役行者に仕えた前鬼・後鬼の子孫とされ、大峯山へ登拝する修験者を支える宿坊を営んだ五鬼熊・五鬼童・五鬼上・五鬼継・五鬼助の5家の内、森本坊(昭和40年代に廃業)五鬼継 義圓 氏(大正12年没)の筆になる飛白体の猫絵を入手。なお、箱書きは御子息である義孝氏が書かれています。#修験道 #猫
松本明子さんから #好きな画像を貼って4人指名していくリレー のバトンを受け取りました。
昭和40年代の子供の頃の写真で、
3人のは真ん中
2人のは右が私です。
バトンは
瀬下尚人さん(@convoyjuri)
笠原紳司さん(@twikasashin)
内田裕也さん(@yuyauchida722)
石倉良信さん(@ishikuraunyu)
へ。
おびびの雑学コーナー😊
昨日の投稿にいいねきたので、解説しますっ!(自分含めて二人やんっっっ)
「かき氷のブルーハワイはなんでもいい味!」
昭和40年台、自宅で作れるかき氷機が発売、そのころハワイブームも到来。海や空の「青」ければなんでもいいそうですよ
いじょーでしたああ(*^^*)
@extremaratio69 @Tirumu 時代背景からすると昭和40年前後かw
イイネ!
【#文豪缶詰プラン】
『編集者の衣装で』とおおげさに書かれてしまっているところもあるのですが、衣装というほどの感じではなく!
#鳳明館 森川別館(昭和34年築)の雰囲気に合わせ、昭和40年~平成初期あたりのイメージで揃えるつもりです!
懐かしの「#スペースインベーダー」のテーブル筐体を1/12スケール プラスチックモデルキットで再現!【#ヘルメッツ】|昭和40年男
https://t.co/W7ATRjc9zk
#昭和40年男 #雑誌 #昭和 #スペースインベーダー #タイトー #ダライアス #テーブル筐体 #ヘルメッツ
今宵は「松本零士 幻想イラスト集」より松本美人を。一枚目はセクサロイド、二枚目以降は漫画ゴラク表紙に使用されたイラスト。昭和40年代はこのイラスト群がゴラクの表紙を飾っていたんですねー!いいなぁ^^ #寝る前画集
『マーク』(1)
『スージーちゃんマーク』
山崎製パン
スージーポーマンさんは昭和40年代にタレント活動していたアメリカの少女で山崎製パンのシンボルキャラクター「スージーちゃんマーク」のモデル。山崎製パンでは1966年6月に登場し以来50年以上に渡って配送トラックなどに描かれている。3歳。