来週18日からです!
【樋口鳳香・墨美神展】@銀座かわうそ画廊
5/18(土)~5/22(水)12:30~19:00(最終日16:00迄)

◯新元号を取り入れた作品はもちろん。
美神をテーマにした作品、江戸絵師のオマージュ、現代的美人画など幅広く展開します。

0 4

鐘ヶ池。攫われた梅若丸は東国で亡くなり梅若塚に葬られる。母は梅若塚はわが子の墓だと知り妙亀尼となるが後を追って身投げする。池の表面に絹地を貼って水草を描き、その下に黒髪が揺らめくという工夫を凝らした作品。拡大鏡でみたい!#没後130年河鍋暁斎

5 10

日本美術に影響を受け、1887年に来日した際には河鍋暁斎にも学んだというモーティマー・メンペス(1855~1938) だけど、眼差しがとても優しくて少し幸せな気分になるような絵

29 49

も参加した は大都市 のイベント。作品は床に広げられ、天井からも下がる。暁斎は「ちょっとまった!」と左手を広げ、多くの人々からの注文をさばく。速筆の暁斎は書画会で大人気。ここに描かれている暁斎はメガネをかけている。#没後130年河鍋暁斎 

15 28

「河鍋暁斎」。展示室の外には《新富座妖怪引幕》の複製がドンと。

0 9

奇才絵師・河鍋暁斎の大規模な展覧会が神戸で。掛軸、屏風、絵馬、錦絵、挿絵本、工芸品などを紹介するとともに、彼の生きざまにも迫る。

https://t.co/9wJPJ8tV3r

32 54

暁斎の戯画・狂画展 図録
1996年に小田急美術館などで開催された「暁斎の戯画・狂画展」の図録。河鍋暁斎の海外に流出した作品を中心に、肉筆、版画、版本など200点以上を収録。 https://t.co/ikNfGeIeWH

3 12

「平良志季日本画展」西武池袋本店。
駆け込みで鑑賞。今回は妖怪画ではなく十二支や花鳥画などがメインのようだ。
貪欲に色々な画風を取り入れているように見える。
川鍋暁斎、南頻派、若冲など探すのも楽しい。江戸風ではなく志季画を目指しているのだろう。
どんどん変わって行く予感が楽しい。l

1 1

【読了】池寒魚「赤心 隠密絵師事件帖」(集英社文庫)

シリーズ第3弾
幕府老中、安藤信正の家来の次男(暁斎の弟子)を通じ、幕府側から見た幕末ストーリー
史実に忠実で、有名ではない実在の人物を配す
西郷どんは本当に英雄か?
このシリーズは本当に面白い

0 1

東京に行ってきたのでビリケン商会の大猩々展とサントリー美術館の河鍋暁斎の絵を見てきました〜

1 17

んでもって五美大卒展を見て(ど迫力で面白い)
サントリーで河鍋暁斎😊

1 19

\修業時代の珍しい作品/
数え年18歳で描いた「毘沙門天像」。暁斎は翌年19歳という異例の若さで修業を終え、「洞郁陳之(とういくのりゆき)」の号を与えられます。すでに狩野派の画法を体得していたことがよくわかる作品です。#暁斎
https://t.co/mMpc3YNclP

28 119

サントリー美術館「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」展前期 昨年の大規模展示https://t.co/2NgH0A6EYPの《極楽太夫》に対し今回は《地獄太夫》。古画研究の例として初見の伝顔輝《鍾離権・呂洞賓問答図》個人蔵(図はMOA美術館蔵の類作)、戴嵩款《騎牛図》。手控に雪舟龍20円、銭選小品100円のメモ

1 6

近所の神社の節分祭へ。
額のど真ん中に蜜柑のオシリがドン、ペトリ。と当たり…。
良い徴なのか、お仕置きなのか(笑

画像は模写〜川鍋暁斎「雷神」

0 2

近所の神社の節分祭へ。
額のど真ん中に蜜柑のオシリがドン、ペトリ。と当たり…。
良い徴なのか、お仕置きなのか(笑
画像は模写〜川鍋暁斎「雷神」

0 4

2019年 明けましておめでとうございます。
新年早々に旧作全てが一段落し、 ここを新しいスタート点として心機一転、次のステップへ進んで参ります。
昨年は宣伝ばかりでしたが、今年は春前以降、久し振りに現場続きとなる見込です。本年も何卒よろしくお願い致します。
※画は「猪に乗る蛙」河鍋暁斎

3 22

「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」が開催へ。画業を代表する名品を一堂に(サントリー美術館、2019年2月6日~3月31日)
https://t.co/n29hTeA06j

144 346

かえる舎の一人、私るーの自己紹介を少しo(`^´*)
もともとかえるが好きで絵を描くのが好きです。かえる擬人化漫画を模索中。腕を磨いてたくさん作品を作れたら嬉しいです。河鍋暁斎の描く人間らしい蛙画がとても好き。他には70年代のHR/HMが好き。

0 7