「平良志季日本画展」西武池袋本店。
駆け込みで鑑賞。今回は妖怪画ではなく十二支や花鳥画などがメインのようだ。
貪欲に色々な画風を取り入れているように見える。
川鍋暁斎、南頻派、若冲など探すのも楽しい。江戸風ではなく志季画を目指しているのだろう。
どんどん変わって行く予感が楽しい。l

1 1

【読了】池寒魚「赤心 隠密絵師事件帖」(集英社文庫)

シリーズ第3弾
幕府老中、安藤信正の家来の次男(暁斎の弟子)を通じ、幕府側から見た幕末ストーリー
史実に忠実で、有名ではない実在の人物を配す
西郷どんは本当に英雄か?
このシリーズは本当に面白い

0 1

東京に行ってきたのでビリケン商会の大猩々展とサントリー美術館の河鍋暁斎の絵を見てきました〜

1 17

\修業時代の珍しい作品/
数え年18歳で描いた「毘沙門天像」。暁斎は翌年19歳という異例の若さで修業を終え、「洞郁陳之(とういくのりゆき)」の号を与えられます。すでに狩野派の画法を体得していたことがよくわかる作品です。#暁斎
https://t.co/mMpc3YNclP

28 119

サントリー美術館「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」展前期 昨年の大規模展示https://t.co/2NgH0A6EYPの《極楽太夫》に対し今回は《地獄太夫》。古画研究の例として初見の伝顔輝《鍾離権・呂洞賓問答図》個人蔵(図はMOA美術館蔵の類作)、戴嵩款《騎牛図》。手控に雪舟龍20円、銭選小品100円のメモ

1 6

近所の神社の節分祭へ。
額のど真ん中に蜜柑のオシリがドン、ペトリ。と当たり…。
良い徴なのか、お仕置きなのか(笑

画像は模写〜川鍋暁斎「雷神」

0 2

近所の神社の節分祭へ。
額のど真ん中に蜜柑のオシリがドン、ペトリ。と当たり…。
良い徴なのか、お仕置きなのか(笑
画像は模写〜川鍋暁斎「雷神」

0 4

2019年 明けましておめでとうございます。
新年早々に旧作全てが一段落し、 ここを新しいスタート点として心機一転、次のステップへ進んで参ります。
昨年は宣伝ばかりでしたが、今年は春前以降、久し振りに現場続きとなる見込です。本年も何卒よろしくお願い致します。
※画は「猪に乗る蛙」河鍋暁斎

3 22

「河鍋暁斎 その手に描けぬものなし」が開催へ。画業を代表する名品を一堂に(サントリー美術館、2019年2月6日~3月31日)
https://t.co/n29hTeA06j

144 346

かえる舎の一人、私るーの自己紹介を少しo(`^´*)
もともとかえるが好きで絵を描くのが好きです。かえる擬人化漫画を模索中。腕を磨いてたくさん作品を作れたら嬉しいです。河鍋暁斎の描く人間らしい蛙画がとても好き。他には70年代のHR/HMが好き。

0 7

【狩野芳崖 かのうほうがい】
1828-1888 山口下関出身。画家。近代日本画の父。号は松隣,皐隣。同期は橋本雅邦。河鍋暁斎,菊池容斎らと狩野派の最後を飾る。勝川院雅信に師事。塾頭。絵には西洋画の写実技法や明暗法を取り入れた。佐久間象山と出会い心酔。悲母観音,不動明王,仁王捉鬼,伏龍羅漢,獅子図

0 1

10日目 FLOWING.
テーマとあんまり関係ないけど河鍋暁斎の化け猫が描けて満足ですよ僕は。
その後リアルに化け猫に襲われた。まだ! 乾いてないから!!!

0 9

「明治からの贈り物」展を二子玉川の静嘉堂文庫美術館で見た。警察の命令で画面下部を布で覆った腰巻き事件・裸体画論争で著名な黒田清輝《裸体婦人像》、近代絵画で初めて重文に指定された橋本雅邦《龍虎図屏風》、河鍋暁斎の代表作《地獄極楽めぐり図》など。9/2まで。

2 11

河鍋暁斎 (1831-1889)の化け猫😊

6 14

【COMIC CITY出張編集部】出身、「MAGKAN(マッグガーデン)」でご活躍の作家さんをご紹介いたします。『画鬼の爪』ユウキケイ先生(毎月1日更新)https://t.co/R9eUvPtNcU
◎幕末から明治にかけて活躍した絵師・河鍋暁斎とその弟子である建築家・コンデルをモデルにコミック化!明治百鬼夜行物語!

10 14

昨日の東博ですが、常設展の河鍋暁斎の2点の作品が目を引きました。「豊干禅師」に「花鳥図」。ともに本館1階、18室「近代の美術」にて。(公開は7月29日まで)

4 16

お題「ぼーん」川鍋暁斎の「どくろとトカゲ」をお手本にして描きました。 

1 55

いよいよ7/16日(月・祝)から『ー明治150年記念ー明治からの贈り物』展が開催されます。迫力満点!橋本雅邦の「龍虎図屏風」、“画鬼” 河鍋暁斎の傑作
「地獄極楽めぐり図」を大公開!!その他明治時代の名品を展示いたします。ぜひお越しください。※7/17(火)は開館です。#静嘉堂

76 147

暁翠が学生、子弟に示していた絵手本の一つ。美人画。素描から着色までのプロセスがよくわかる。和風美人がまとった赤い布の透けるようなテクスチャーが暁翠らしく美しい。#暁斎・暁翠伝

32 76