ぼちぼちイメージに近付いて来ました。花びらの重なりあう部分が好きです

2 19



精細で美しい植物画を描かれ、教科書の挿絵などでもご活躍の 様よりバトンを受け取りました。
光栄です。
今の私のお気に入り作品こんな感じです。
アンカーとさせていただきたく、すいません。
https://t.co/4TAos6jIsw

1 16

ここまで描いて時計を見たら11:00になっててビックリ……。え、前のツイートからもう1時間ですか…そうですか……

0 1

【本日より】2021.06.08-2021.09.26
特別公開『東大植物学と植物画——牧野富太郎と山田壽雄vol.3』

https://t.co/M8hdjsRG5U

15 19

左の形を整えて右の感じになりました。一度乾かしたら描き込みです

0 3

『弱くても咲く 矛盾ばかりの生き物』

0 3

「蘭科百選」(1849)
https://t.co/lea1GCf8NN

19世紀のヨーロッパで熱狂的に愛好された熱帯の蘭を紹介した図鑑「蘭科百選」第1巻より。
40年に渡って「カーチス・ボタニカル・マガジン」のために膨大な植物画を描いた植物画家ウォルター・フッド・フィッチによるもの。

3 7

意外と気に入った花の絵です。
デジタル額装はいろんな組み合わせが試せるから面白いです。

和室に合いそうな感じになりました。

2 26

「ツツジ」です。散歩途中で見つけました。不思議と一年中咲いています。waterford300g中目使用 This is azalea.

1 7

やっぱりペンがしっくりくるのでした

色がなかなか難しいんだけど
こんな時こそシュミンケのドットカードじゃないか!

499いい色だ…

なんか家が光ってきた

     

0 20

昨日、「日曜画材研究」(講習会)を開催しました(^^♪
講師は、渡辺 聡先生です。

テーマ:《植物画レッスン》「-強い色の濃淡をつくる- 牡丹を描く(黒龍錦)」

レンブラントの透明水彩で牡丹(黒龍錦)を描きました(^^♪



0 0

本日のスケッチ

薔薇は描くの苦手だぁー

暑かった…そして蚊がもう居る…

母の日なのにカーネーションじゃないという

いいね&RT、フォローもありがとうございます!

    

1 11