//=time() ?>
1/100のMk92射撃指揮装置のモデリング&3Dプリント
OHペリー級の艦橋のど真中に載ってるので結構目立つやつですが、資料もろくに無いので3Dモデリングは適当モデリング。後はトラス組めば良し!
ドームの積層痕ほぼ見えないのは機械の進化を感じる…ヤスら無くて良いのでサフだけで良いのは楽だ…。
https://t.co/hhkAo8hXQf
パパがすごいやる気まんまんマン。お風呂場で屈むよりは楽だと思ったけど、シンクは腰にきますね。お風呂は割と好きみたい。顔にお湯がかかるとちょっと泣いちゃう。 #育児漫画
谷間は普段使ってたペン(フェード)じゃなくてGペン(ソフト)で描いた方が楽だった
これでかなり谷間を塗りやすくなったみたい
今までの苦労はなんだったんだ?🥺
Gペンソフトは線画自体程よくボケてるせいか谷間(や筋肉)と相性いいのかも
※アイビスペイント https://t.co/uJhOalVbz1
まだ何も描けていないのでオートアクション解説用に描いた絵でも
色相環マカロンとか露骨にいろんな色を使っているのだ
ドーナツの柄のような部分の影も楽だよというアピールなのだ
(3/3)
以上、2年前の再掲でした!
今年は食糧たくさん買い込んだので追い買い出しはないものの追い公園がすごいです!運動不足と無縁だね!ヤッター(棒) このあと年越しそばとおせちの準備が待ってますが、昨年とちがって子供たち同士で遊んでくれるので少し楽だな!!✨✨✨
ショウジはどうしても少女漫画っぽくなる(´゚д゚`)
原作でもイケメン設定なので王子様を目指してますが。
個人的に一番好きなのはやっぱり長髪でボロイ服着てた初登場時…(≧へ≦)
作画も楽だったし(笑)
この時期は私的に絶好調だった頃。イラスト1枚描くくらいなら漫画4~6ページ描いた方が楽だった頃。ちなみにやってることは今とあまり変わりません
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
うーん( ‘ᾥ’ )… タブメイト難しいけど、前使ってたヤツより断然使いやすい( ˙-˙ ) 慣れたらこれ楽だわ
後線画は数日前言ってたヘアスタイルのヤツ
ラフなしで適当描いたからその辺は許してくれや( ˙-˙ )…
7.赫園 修(シノビガミ)
錬金術師、あるいは魔法使い。
独自流派『薔薇の目覚め』のキャラクターで表の顔は貿易業。
わりとシノビやってるより、表の顔しつつ、研究素材買ってる方が楽だったりはするんだけど、色々あって時間には関わりがち。悪役もする。悪い魔法使いだからね。
#教えてデジタル漫画描き
今の基本忘備録的に。今からもっと整備するんだ!クリスタの番号書いてるやつオススメよ。下絵いっぺんに…はこんな感じ。(途中のスクショ)台詞ペーストしといて眺めつつ。あと今回読み込み用見開きテンプレ作ったら楽だった。