//=time() ?>
JSAの表紙の右下。
「誰これ!?」と思ったらアース2のディックか……
(紛らわしいけど、2枚目は「アース2のロビンのコスチュームを着る、正史世界のディック」)
https://t.co/hIwbmVyCoV https://t.co/oqiV3iyosP
@wing11922833 @purecherryangel ちなみに、ダージは1年くらい前にコミックにて正史に戻ってきました🎵
https://t.co/0ZNAMZnrnw
ぽケマスのペルサヵキまんが
世界線とか気にしたら負けだから
ところでレインボーサヵキの世界線のリメ口ケってどうなってるんですかね。パ塩から正史リメ口ケを連れ帰ったらレインボー世界のリメ口ケと仁義なき戦いが起こる系?可愛いね❤
・ディスクボーイS30s
昭和30年代に活躍した戦士。川崎電気店の息子アキトが強化ヘルメットと強化服を着た姿。電磁グローブと電磁ブーツが武器。戦後の日本に現れた様々な敵と戦った。
パラレルワールドの存在であり、正史世界のディスクボーイとは無関係。
ドラマ『キャシアン・アンドー』総指揮のトニー・ギルロイは、旧来“正史”の“レベル分け”を持ち出し、媒体間の矛盾を許容するようだ🗣
「スター・ウォーズやWookiepediaには、4つか5つのレベルの正史が存在する。映画の正史、アニメの正史、ファンの正史など。大きな問題は、パブロ・ヒダルゴ担当さ」
スーパーヒーローの性生活の話題で思い出したのがExiles 第2シリーズ 6号に登場したアース-90631のサイクロプスとエマ。2人は不倫してたけど、正史のモリソン期New X-Menと違って密会の方法が夢の中(精神世界)だったのは巧いことを思い付いたものだ。結局ジーンにバレてしまったけど。
機動絶記ガンダムSEQUEL
1話と2話を観たんだけどこれは面白いし、オマージュがチラッとあった。
『正史の"ガンダム"は焼き、そして新たな"ガンダム"を産む。』
良いやんけ.........( ^ω^ )
特撮『ザ・カゲスター#27恐怖のトンボギラー 金しばり作戦!』(1976年NET-東映 内田一作)
大栗正史=信二
(家業のチンドン屋の名誉回復に燃える真面目過ぎる子供で無謀にも素手で怪人に戦いを挑む人)#大栗正史 #ザ・カゲスター
世界線は違うけど高校生の鳴海隼人を動かすに当たってMUTUKI様(@MUTUKI_CoC)に立ち絵を依頼させていただきました~
正史の鳴海に引き続き今回も描いていただきたかったので嬉しい~!どことなく大学生の方の面影を感じるの最高なんだよなぁ!
SKIMA:https://t.co/Bt6sASL5r2
今日7/29は福神漬けの日です。お勧めは横溝正史『白と黒(1970)』、顔馴染みの元ホステスで事件の依頼人・緒方順子が金田一耕助に供した料理《「いやにいい匂いを嗅がせるじゃないか」手ぎわよく盛ったチキン・ライスに若鶏の股ロースト、ほかに野菜サラダに福神漬け》。チキンライスに福神漬は美味い✌️
CoCシナリオ『手足失くして愛限り無し』
以下敬称略
KP/KPC:みどき/マオ
PL/PC:まみか/Arno Raineri・Alte Raineri
両者生還にてシナリオ閉幕です!正史!
奇術師達も遂にタイマンデビューしました…BIG KANSYA
奇術師と道化という関係性ならではのやり取り、最高でした
ありがとうございました!
8章読みました。
葉くんはほぼ正史だけど、リゼ含むゲームオリキャラが別の世界線っぽい動きしてて楽しい。
リゼとオリキャラを組ませると相性がいいって気付いた人天才…リーリー5から続く伝統芸だよ☺️
そしてこれが、乙女ゲームのリゼ攻略ルートというやつか…(乙女ゲームのリゼ攻略ルートではない)
「戦国†恋姫EX弐~鬼の国、越前編~」遂に情報が発表されましたね。
キービジュアルには朝倉義景様、一葉様に双葉様の御三方が。
正史でいうのであれば一葉様よりは、双葉様こと足利義昭様と朝倉義景様に深い繋がりがございます。
ただ、仲が良かったかと言われれば…