おつうさんは永野護のキャラデに似てるねって言われた。俺こんなか…

1 7

しかもこのメカデザインは元々、永野護って昔バンダイと揉めた人がデザインした機体で、それをバンダイが永野護をリスペクトしてる別のデザイナーを通して儲けようとしてるんや

2 3

ガンダムノイズキャンセラー
(NAOKI)
ハイドラ・ミラージュ
(永野護)

1 0



御大と永野護

「僕は富野さんをボロクソに言うけど、でも富野さんをバカにするやつがいたら、僕はマジギレしますよ」

13 32


(Unknown Project Z)
この異様なアートが永野護によって描かれたと主張するファンが多すぎる。 彼らは間違ってる。 永野のZガンダムスケッチに基づく中国のファンアートです。 多くの芸術的自由が取られています。 永野先生のアートをアマチュアのアートと混同してはいけません。

21 42

特撮界に新たな風を!と永野護リスペクトで篠原保氏がデザインした特撮晩モーターヘッド

このデザインでマジンガーZ並の内部武器を隠し持つ

ファンタジー色強めのジュウレンジャーのラスボスイケメンロボット

操るは若き日の高橋一生とかもう(〃∇〃)

74 114

トリブラがザスニで初めて連載開始される時、そのカラーページの色稿を初代担当氏の机上に置いてあったのを通り掛りに見た井上氏(元NT編集長で永野護先生初代担当)が紹介して欲しいという事で後日ご挨拶したのが、後にFSSのゲスト画に呼んで頂く事になったのでした。FSS絵が見たいと思ったのだそう。

55 149


萩尾望都「ポーの一族」
わたなべまさこ「ガラスの城」
中島徳博「アストロ球団」
永野護「ファイブスター物語」

どれも脳内麻薬βエンドルフィン級やな

3 10

※続き(漫画家別の”風呂敷の畳み方パターン”その2)

冨樫義博 → 「ちょっと畳んでは休み」を繰り返しているのでなかなか畳み切れない
さいとう・たかお → 実は、すでに風呂敷は畳み終わって金庫に隠してあるらしい
永野護 → 連載中に突然「全く別の風呂敷」に取り替えて読者の度肝を抜きまくる

6 12

1993年は『ああっ女神さまっ』8巻で「洋館・幽霊・メイド」を描いています。同年永野護氏も『CHRACTERS 6 / BASIC ART OF THE FIVE STAR STORIES / TWIN TOWER』でメイドの解説をし、私はここで「午後服」を初めて知りました。

画像は8巻巻頭から。

11 17

気になる方はググってください。要するにファーストガンダムのリブートなんですけど、ララァとかシャリアブルが永野護風スタイリッシュ暗黒四天王になってたりするのが気になって仕方ない。異能集団て。

3 1

近年のガンダムシリーズのキャラクターで、初見でものすごく興奮したのはクリム・ニックです✨
めちゃくちゃ永野護風味を感じたのをおぼえています。

69 146

ダリフラを見ながら、今までに男女で乗り込むタイプのってあったっけ?と考えてたら、メイズ爆熱時空とかあるけど、元はFSS-エルガイム辺りで永野護は凄いなとか思ってたら、もっと前のがあった。

2 2

いよいよ明日3/3、『淑女的日常』10周年記念 花宴トークショウ ー吉野の桜旅をあなたとー 旅トーク! ☆ロボトーク! 開催です!

吉野の旅トークに加えて、永野護とホビージャパンの編集さんが模型雑誌の切り口で語る、カイゼリンのトークも必聴です!
FSSコラボドリンクも用意してお待ちしております☆

83 142

過去絵&遅刻でさーせん。
14巻楽しみ^ ^

9 27

うわー滑り込み間に合わんかったかー
誰を描こうか迷ったけど、やっぱり「FSSは何でもありなんだ」と思わせてくれた3巻の未来ラキで。お誕生日おめでとうございます&祝14巻発売!

23 43

永野先生、お誕生日おめでとうございます!
いつも驚きをありがとうございます。


39 85

「機動戦士ガンダムΖΖ」永野護版ΖΖガンダム(没案)

31 66

発表されたスパロボ新作、個人的に激アツ過ぎる。
グレンラガンにダンバイン、逆シャアはベルトーチカ・チルドレンまであるし、まさかのナディア参戦…久々に発売前からやり込みたいと思えるスパロボ。
ナイチンゲールは隠し機体で永野護デザインのナハトガル希望(笑)

0 3