画質 高画質

25話 告白シーンの作監あがり、静止画でも紹介させて下さい!横からの光源が美しい場面なので、気合い入れて影とHiを描き込みました。狐面の立体感も中々難しかったですね...。此処には載せてませんが作画TBする方のカットに関しては、動画様も本当に大変だったと思います。各所に感謝です。

1087 6396

『サイバーパンクの男の子』
髪パーツ増やして立体感出して、髪留めパーツとマスクパーツ作ったらパーツ分け作業は完成…!!

こちらのモデルは、モデリングを行った後、#nizima にて販売予定です!
ご予約も承っておりますので、気になる方はご連絡ください😘

3 8

「服のシワと影が描けない!」というお悩み相談を添削しました。

ある程度デッサン力と観察・描写力が身についている場合、シワや影が描けないのは身体の立体感の理解が甘いからだと考察しました。

ポーズ人形や資料を沢山観察して、楽しく基礎も学んでいきましょう!

2 42

←3Dヘッド未使用・3Dヘッド使用→
パーツのバランスは元の作画に寄せて作ってるから、顔の印象は極端に離れないけど、色付きの差は置いておいて立体感は増してる感じする。
3Dヘッド、ほんと助かる。顔描きやすい。

0 37

良くなったといわれるティアレットさん新旧比較('◇' )
圧倒的成長。
柔らかい雰囲気を表現するために柔らかい鉛筆で線画引いたのがよかったのかなーとか('◇' )
あとは髪の立体感ですかね。

1 47

コピック練習
テーマ「金マーカーを使ってみよう」
良かった点
・髪の影に青系を使ったことで立体感が出る
・金マーカーに負けないよう濃い色を積極的に使える
反省点
・ホワイト過信しすぎ ハイライトの位置は先に把握 線もはみ出さない
・金マーカーがベタッとしていて立体感がない
・右手の影雑

15 64

手癖で書いた長義と立体感出した長義
できれば大人っぽくシャープに描きたい

3 37

塗りと線画の太さだけで立体感をごまかす男

459 5779

黒い部分は塗り終わり!(*'ω'*)
やっと立体感が出てきた…!

0 4

並行描き途中
色ラフは初めてやったけど立体感でるからいいね

19 93

顔XY作るときに立体感も大事だけどやっぱりせっかく絵を動かしてるんだから動かしたときの自分の絵"らしさ"も大事にしたいよな~と思って白ハゲで手癖のあたりを描いておく

0 8

今日の (Last-2)PosetoLumieその114 43(1+20+15+7)min イマイチ立体感がないような?なぜだろう

4 24

デデデも見てほしっ
ガウンまずもっっこもこなのよ、触ったらすっごい暖かそうだし包容力高そう〜!
オクチカワイイネ…!
手袋の質感は対照的に硬そうで戦闘向きそうだし、ハンマーは実は機械仕掛け!ロマンの塊だし立体感ある
何より最大の魅力は今回着物である事なんだよ!神超えて桜井文字数

5 20

密度のコントロールが出来てませんが、膝の辺りのような立体感を現す塗りを試しています。

0 11

立体感出て良い感じかも…

1 1

前々からやりたかったセルフリメイク#1

アイレベル下げる&体のラインを出して立体感を出してみた!
濡れた髪感を出したいから髪の毛は描き込み多め

0 9

半立体とはこのような構造になってます🖼️
階層は3層✂️
実物観ないと立体感は伝わらないですよねぇ🤔

6 162

一切塗らないで立体感出すハッチングにアレソレ学んだほうがいいにゃ~。感覚で描いてる(質感というかオブジェクト単一方向ラインと関係ない斜めラインをシェードにするとかくらいの雑認識) https://t.co/1YVggtFOZZ

16 51

今日までの練習まとめ
髪のエアリー感、立体感、出ているかな?
光を右から当てている感じになっているかな?
グロー効果で淡く光る感じ、できているかな?

スクリーン/オーバーレイ/加算発光/覆い焼き発光を上手く使っていきたいと思います。

ではまた明日ー!

11 106