カノプタス 
竜や獣が滅んだアフターモンスターハンターよりさらに未来のMH世界『アフターモンスターハンター2』の生物。

3 7

緑色の雷を扱う自作モンスターです
1枚目 : 通常
2枚目 : 怒り状態
3枚目 : 帯電状態

4 19


賊蛛 ザキュラス 鋏牙種
絶滅した小型牙竜のニッチに入り込んだ鋏角種の遠い子孫。

4 6

現人類絶滅後のMH世界を描いたアフターモンスターハンター。そのさらに未来の世界にはどのような生物が住んでいるのか?奇妙なモンスターが地上を支配する世界。名付けて、#アフターモンスターハンター2

1 5

暗毒竜 ガサゴクルガ
森林地帯に生息する夜行性の大型𩹉竜種。強力な毒と森林での隠密性が武器。

7 12


火𩹉竜 リオレドス
大型化した翼竜種や翼獣種が支配する未来世界の更なる大量絶滅を乗り越え、空の王となった生物。多様化した無脊椎動物が支配しているこの時代生息している数少ない脊椎動物でもある。

7 11

2022年最初の 「アルコアトル」です!3.4枚目は怒り状態。

古龍種に挑戦してみました!火と氷を操って気流を生み出す龍です。

設定も外見もまとめるのに苦戦しましたが、かっこよくなったはずです☺️

返信に設定やコンセプト、pixivのリンクも書きます。

 

6 40

2021年、本当に色々ありました。

来年はもっとTwitterやpixivを始めとしたイラスト・創作活動に力を入れたいですね!
勿論、MH自作モンスターやYouTubeのライダーズ動画も上げていきたいです。

良いお年を!

 

0 12

オリジナルモンスター図鑑RE
【第55回:ダムクトラス】

流砂の力で発電する獣竜種。
身に纏った大量の鉄骨に通電させることで強い磁場を生み出す。鈍重な動きの本種だが、引斥力を巧みに操ることで重い一撃を確実に叩き込んでくる。


75 359

 remake
皓華竜 フェレルセレス
危険度:★6(ライズの場合:★8)

すらりとした体躯と所々凍てついた身体が特徴の牙竜種。
高所からの滑空によって様々な地域に出没するが、気性が穏やかである為脅威になる事は滅多に無い。
三枚目:滑空時の擬似翼

6 18

遅ればせながら!!!
お願いします!

醒竜 インガオルト 
“Enga-ortr”

牙竜種
(竜盤目 四脚亜目 不明 インガオルト科)

12 16

アマミズチなら自作モンスター企画で作った()

0 1

落書きで描いた大剣
少し奇抜だけど、自分が描く武器にしては珍しくいい感じになったような

MHの自作モンスター装備の練習として描いていたけど、清書して投稿するのもアリかもしれない

…後、赤い甲殻のせいでエビっぽい😅

  

0 22


燦這龍 レー・シルシュトゥム

塵龍 フノスナートの住まう忘却釜
「そのもの」だった古龍種。

14 45


艦蜘蛛 タキヤシロキ
撃蜘蛛 ホウヘイヒバキ

ヤツカダキの遠い子孫で絶滅したアトラル・カのニッチに入った生物。高い知能を持ち、移動要塞トドロブブネを操る。自身の可燃液を素材に火器やエンジンのようなものを搭載してるとか…

7 13


今作初の甲殻種モンスター
振牢蟹 ダイミョウガラバ


双槍竜の頭骨を背負います。 https://t.co/pIpKZGCHi1

3 6

【再掲:震土竜ヴィオロモール】
地中を移動しては襲撃を繰り返す、危険な飛竜種。小柄な体格からは考えられないほどの怪力を誇り、地形すら容易に変えてしまう。

3 13


異黒龍ミラール=バジュラ
滅びたメルティアで初めて確認された黒龍。異則龍の成体であり、星の資源を用いた莫大なエネルギーが体内を循環している。その量と輝きから恒星にも喩えられ、新たなる滅びの星の誕生を前に眼前の生き物は文字通り星になるという。

23 60


侵竜ケプガルス 
絶滅したランポス種の生き残りが祖先の形質を発現し、そのまま進化した生物。世界中を放浪し、新しい住処を見つけるとその地の生態系の頂点に立たんとする攻撃性を持つ。

4 7

なんか夕方そういう流れだったらしいので、昔描いて上げてなさそうな絵いろいろ。
チェックの子と中二病ヒーラーと自作モンスターとドクロ+鳥+窓+シオマネキの子

7 16