NONCHELEE氏のイラストからFNCYメンバーの方々を3Dにさせて頂きました✨とても光栄です!ありがとうごいます😊✨

渋谷に行かれる方はぜひ体験してみてください!📲見え方は変わりますが、行けない方もリンクからぜひ~👀🙌 https://t.co/MSAd2b9h43

19 60

特にタイキさんのメインビジュアルの作品にかぶりつきで鑑賞してました。角度によって色味や見え方が違った 全作品肉眼じゃないと味わえない良さ

4 110

UV展開と面貼りとペイント学び。。
色をつけると見え方変わるの難しいっすね…。

参考:https://t.co/uSQh4cpm7N https://t.co/AgTLy2PI7k

0 0

仕事超多忙と地域活動締切と車検と子供の進級書類記入がいっぺんにやってきてテクスチャ更新できないぞー。
足首のテクスチャつなぎ方検討中の見え方チェックなど。

0 9

目の感じ少し変えた!
見え方だいぶ違う?

0 11

光の反射で見え方が変わります。3D CADでデザインしてCNCルーターで加工しています。

4 11

【VRChatアバター制作過程㉙】
引き続き顔のテクスチャ作り
(数日かけて)肌、耳、口、眉毛、まつげ(まだ途中)まではなんとか進んだ🥱

どうしてもBlednerのテクスチャペイント機能を使いたくなるけどやっぱりクリスタを使えるようにならないと🤔

見え方に大きな差が出るので

0 5

全体的な色合いと見え方の確認

6 24

テクスチャ描いたらヤバいポイント見つかり始めるのほんと酷い。この角度でこの右目の見え方怖い。

0 11

これ買ってみたー
マグネットで着脱可能のペーパーライクフィルム
ガラスフィルムの上からでもしっかりくっつきました
サリサリした触り心地で、見え方は若干ボヤっとはする。書き心地は適度に引っ掛かりがあって個人的には好き✊

2 73


あどけなさは残しつつも顔の作りは大人っぽすぎず子供っぽすぎずで丁度よく美人さん
可愛いと綺麗の中間で、表情によって見え方が違うのが非常に好き
あと個人的に普段はつり目気味なのに笑うとたれ目になるのが最高に可愛いと思います

90 429

2つ一緒に載せてみる。
左はアルシュ。右はホワイトワトソン。どちらも僕が見た現実の色だ。色は何に注目するかで見え方も変わる。描きたい雰囲気や使う紙によってスイッチを切替えるように描いている。最後まで集中力を切らさないのが大切だ。

6 161

お絵描き頑張りたい。
途中で飽きちゃうのと、あと縮小した時に見え方が違うのにもう力尽きてていいや、となるのはやめたい(やめられない)

6 38

光の恒常性は、重ねたレイヤーを光と認識するか色と認識するかで見え方が変わる(気がする)

0 12

勇者の章までだと『勇者部=過去の勇者たちからバトンを託された』という見え方が強いけど、大満開の章まで観ると『勇者部も未来にバトンを託す側』というのが強調されていて好き。

勇者部の物語が作品のゴール…ではなく、これからもゆゆゆの世界が続いていくというメッセージが込められているからね

38 222

今まで指スマホだったけどクリスタ体験版使ってみた〜!色の見え方が全然違うんだけど何を信じればいいんですか…

0 22

『アントマン&ワスプ:クアントマニア』
征服者カーンが最高だった。単純に腕力やスペックが高い強さじゃなくて、あの遠くて近くを見る目がね…おそらくカーンの時間の見え方はこうよ。三次元四次元的じゃなくて、時空間の知覚が高次元だから一見デッサン狂った様な攻撃を行える。

0 1

髪型変えても髪質は変わらないから全く同じ見え方にはなりにくいという話。

0 4

ムービー中なので見え方の問題もあるかもしれないけど、ヤさんのまつ毛の生え方がヤバかった

0 3