液タブ色味チェック用。結構色の見え方違うな~

177 881

PPSS Case.3「恩讐の彼方に––」6周年おめでとうございます。狡噛さんの人となりが最も表現されてる作品であり、監督の「狡噛を被写体としたドキュメンタリーを撮るつもりで作った。最終的に"狡噛に納得して貰える作品"にしたかった」との言葉通りこれを観ると以降の狡噛の見え方が大分違ってくる名作✨

31 284

だ言うほどでもないなと感じてて、しばらく後、夕飯の買い物に出ようと戸を開けた所で世界の見え方のあまりの違いに足がすくみました。美し過ぎた。なんだよこれ普通って、こんななの?!酷くない?今さら黄昏過ぎて手品師になるにはもう遅すぎるじゃない!と悲しくなったけど根が楽天的なのでしばらく

3 30

目黒区美術館、「中世の華 黄金テンペラ画」見てきました。経年した古典絵画の美しさはそれはそれなんですが、復元された黄金背景は本来はこういう見え方を想定した技法なんだろうなという実感を得られる。金箔の輝きと細かな解説。

2 13

凹凸の見え方について

光が強く当たったところは、表面の凹凸があまり見えません。凹凸がよく見えるのは、光とカゲの境目になります。

「境目~暗いところ」には質感を描き込んで、「光が当たった明るいところ」は省略して描くと、画面が見やすくなると思います。

21 202

明日の新刊実物はこんな感じです‼️

部屋の照明によって見え方が異なるかもしれませんので、ご参考程度に😇
初参加ですが、当日はどうぞよろしくお願いします!

メロンブックスさん🍈で予約が始まっていますので、ここでも載せておきます
https://t.co/n5povKiSR8

https://t.co/FWRAd221lm

9 34

大覚寺展にいってきました!
展示見る前に食べたオシャ飯も😘
見る場所が違うと見え方も変わるな〜とても良かったです
また兄弟刀として同一展示が見られて胸熱です

0 57

ざっくり描き描き✍️💨
可愛くなってきた🥰❤️
反転した絵が人から見えてる見え方ってみてひたすら反転して????ってなってる🙂‍↔️💦

0 36

モノの見え方について

モノの色は、固有色だけで見えることはまずありません。

特にカゲの部分は、草や空など周りの色が影響します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

18 262

>RT
海の画集を改めて見ると、キャミとは別に肩紐が見えますね(画像2枚目矢印)
とはいえブラウザ版では肩紐は一本のみ……(3枚目)
1枚目の節分グラの見え方も考えるとやはり下に何か着けてるのかも?
そしてキャミのデザインもそうなのだけど確かに普通の改二までと違いますね(4枚目)
風ピク頑張ります

3 8

ちなみにゲスト📚で描いた一コマ目の漁港が✈️からみえたのは行きたいじゃなくて帰りだったけど描きたかった。🛬の風の向きとかでランウェイ変わると見え方変わるのかなぁ……もっかい行きてぇな https://t.co/hTkl9wx7G7

8 66

S_D様( )に鍾タル新刊のデザインをお願いしました!
めっちゃ細かいモチーフとか色々お伝えしたのですが、タイトルの作字も含め素敵に仕上げてくださり本当に感謝です😭
表紙は全面箔押しなので実際の見え方がとても楽しみ...ありがとうございました!

56 281

こういうおへその見え方好きです😊

28 281

mixi2

タイムラインはTwitter寄り
メディア欄はInstagram寄りなので
(1枚目の写真のみ表示横3マスずつ正方形で積みあがる)

Xで主流の縦1枚にコラージュする方法だとメディア欄が少しわちゃつくかも?

あとは画像1枚〜4枚と見え方がXの表示とは異なるので画角のバランスの考え方も変わってくるかも

9 69

凹凸の見え方について

光が強く当たったところは、表面の凹凸があまり見えません。凹凸がよく見えるのは、光とカゲの境目になります。

「境目~暗いところ」には質感を描き込んで、「光が当たった明るいところ」は省略して描くと、画面が見やすくなると思います。

19 198

モノの見え方について

モノの色は、固有色だけで見えることはまずありません。

特にカゲの部分は、草や空など周りの色が影響します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

10 150

もうすぐ日が暮れるのでナイトミュージアムの準備✨

キャンドルライトの中、懐中電灯片手にいつもと違う作品たちの様子を観察できる特別な時間です♡

わたしの作品はパール顔料や銀箔粉で彩色しているので、光の強さや角度によって見え方が全く変わります

始祖鳥もいますよ♪(全部レジン) https://t.co/DgSN5NoHHL

12 60

3Dはぐるぐるカメラを回せるので、俯瞰、アオリの見え方や、モノの位置関係、ライティングの把握はもちろん、良い構図を探るのに便利です。特にカード枠がある場合や長物を画面に収めたい場合など。(これは 機能)>RT

16 111

■第2回【アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術】12月05日

動物擬人化:猫のポーズ、のび

顔の描き方超基本:基本パターンの組み合わせ、角度ごとの見え方を覚えよう!

5 30

おととい久方ぶりにモニターのキャリブレーションした!
4枚目のチノちゃんズはカラー設定3種類見え方チェックの時にカメラでモニタを撮影したもの。

0 6