ラメの絵の具を使って角度や光の当たり具合で見え方が変わる作品を作ってます🪼

※写真は正面から光あててます

41 217

線画だと難しい空間把握。
そんな時は地面に消失点を起点とするメッシュを描いて、そこに箱パースを置いていくと、接地感や遠近感の把握がしやすくなるよ、という講義でした。
特に広角における遠近の見え方の違いはこの「メッシュを描く」という訓練だけでも感覚を掴みやすくなるのでおすすめ。

8 55

プランさんの個展にお邪魔いたしました
角度を変えると見え方変わるこのギミックすごい!✨
8日まで個展は開催してるみたいなのでお近くの方は是非!

2 25

2.ラフの時点で顔や体のバランスや衣装を整えておけばおくほど、線画の段階で迷うことがなくなり線に勢いや大胆さが出せます。左右反転して左右の目の見え方によるズレもここで直します。
また、ラフの段階では衣装等の細かな装飾は描かなくていいです。

3 13

色を置いてみた。うん、スターファイブの装甲の中からちゃんとファイブロボが見える感じになってるな。配色の違うニ機が合体してるからこその見え方の違いがスーパー合体の魅力。さて狙い通りに行ったのを確認して今日はここまで、次は完成まで行きます~ https://t.co/3RC1rOyhXN

17 58

この引用ポストのときに悩んでいた答えに、ようやくたどり着けた感じがしています。
やはりイメージとしては、ハーフパンツがかわいい。
その上で、ハーフパンツや体操服でのプレイがされている色々な大人向けビデオを見て研究した結果、座り方によって、「太もも」の見え方が変化している。 https://t.co/OQ4hn6k7HN

20 61

Blenderでの見え方 ゲーム中はブルーム効果で白飛びするので肌は濃い目に 袖のポリゴン数増やすか

63 874

肉眼とモニターでなんとなく見え方が違う事に悩んでいる

0 12

凹凸の見え方について

光が強く当たったところは、表面の凹凸が見えにくいです。凹凸がよく見えるのは、光とカゲの境目です。

表面の凹凸まで描き込むところ。省略して描くところ。
整理すると、画面が見やすくなりますよ。


↓エソラ流お絵かき本再販中。見てね。 https://t.co/RcIjNkxk2q

11 60

モノの見え方について

モノの色は、固有色だけで見えることはまずありません。

特にカゲの部分は、草や空など周りの色が影響します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

12 57

個別2!
3人の中ではイユちゃんが一番長身なので多分こういう見え方はしないと思うんだけど、見たい絵面優先で縮めました。

8 64

100均のサングラスを試しに買ってみたら
見え方が別世界でワラタ
全然違う
外して比較してみたらまぶしくて全く見えないのが曇ってる時と同じ位見える
度が入ってないからぼやけるけどそれが全然気にならないくらい見える
普段どんだけ見えてなかったんだって位見える
もっと早く買っとけばよかった

0 12

空を描くのはなぜ難しいのか?色の見え方の違いもその一つ。地上にあるだいたいの物は"表面色"と言ってその名の通り表面の色。空は"面色"と言って表面の色とは違う。面色である空を絵にする時は表面色に変換しなければならない。だから岩を描くのと雲を描くのでは雲を描くほうが格段に難しいと思う。

18 207

イケメン美男子プラモがあったとしても見え方、感覚的にはこれなんよ
これとそうかわらない感覚
欲しくない

0 3

このりきちさんの口の中の描き方間違えてるかもってメッセージいただいたんですが、これは原作にたまにあるギャグ表現です~何巻か忘れたけど、見ながら描いたので🤔
もし無くてもギャグ表現だと認識してくだされば…w
私の見え方が歪んでるわけではないです!

1 36

背中の解剖学スケッチ(過去ポストから)

背中のシェイプは、男女の違いや筋肉量によって起伏の見え方が大きく変わります。特に男性の背中では筋繊維と腱の境界が目立つことが多い。腱の形と位置を知ると、小さな凸凹に惑わされにくくなると思います。

247 2151

凹凸の見え方について

光が強く当たったところは、表面の凹凸が見えにくいです。凹凸がよく見えるのは、光とカゲの境目です。

「境目~暗いところ」は表面まで描き込む。
「光が当たった明るいところ」は省略して描く。
そんな風に整理すると、画面が見やすくなりますよ。

2 34

モノの見え方について

モノの色は、固有色だけで見えることはまずありません。

特にカゲの部分は、草や空など周りの色が影響します。
ベースとなる固有色に「影響する周りの色を混ぜる」という意識を持つと、僕は考えやすくて良かったです。

0 30

漫画“南條家の日常“p27ラフ画です。
※FANBOX https://t.co/emANqKGQhu にて公開しています!
※緑内障手術で多少見え方に問題が残りましたが、これからも出来る限り創作活動に励んでいきたいと思っておりますので、変わらぬご支援をしていただけたら幸いです!

4 22

今回作ったサングラス(薄い赤系のカラーレンズ)をかけるとだいたいこんな見え方になる。私がいつも絵にかける加工を少し強めにしたような感じ。
こうして見るとなんだかエモいよね。夕焼けの色味が綺麗に見えるよ

2 14