『再会と確信』高校編
高校生なりに気を遣っていた😊駆け寄りたい気持ちをグッとこらえて。
大好きだから、迷惑をかけたくないと言う気持ちはとても大切だと思うのです😌#吹奏楽部    

27 148

『圧倒的存在感2』高校編
離れてから気づいた先生のこと😊どんどんすきになる不思議😊敬愛という感情は大きな大きな優しさを感じて、初めて抱いたのかもしれない😊#吹奏楽部  

13 125

『いっしょに遊ぼう』高校編
いっしょに遊ぶことでチームワークが自然に生まれる😊遊びながら声を掛け合うことで、何でも言い合える環境や関係ができる。みんな同じ方を向くためには無駄なストレスを減らすことが大切。音を合わすだけが音楽じゃない😊#吹奏楽部  

20 132

『一年生の勧誘』高校編
超慎重派の私はどうしても不安が前に出てしまうので、安全を確保しながらでないと前に進めなかった。時間は限られているからこそ間違いなく行きたい私と、限られているからこそ覚悟を決めて全部取りに行く気の仲間。頼もしさに気づいた瞬間だった😊#吹奏楽部 

24 103

乙女座な青峰くん中一編。みどりんに悪気はない
(前に上げた高校編→https://t.co/NpT1rDwyp6

1442 3994

『これからの私たち』高校編
いろんな先生を見て改めて気づく事がある。目指したい事がみえる。自分の気持ちがわかる。いろんな人に出会うことは本当に、とても大事なことであることに気づいた出来事でした🙄💭   

23 104

『伝わらない熱』高校編
悔しくて悲しくて寂しくて泣いた。先生と生徒の部活問題は問題になってる時点でもうしんどい😢溢れ出る熱を塞がれるような感覚は、生きる希望を無くすような苦しさだった。後半へ続きます🤗#吹奏楽部  

39 127

『極端の力』高校編
〝気にし過ぎ〟〝極端〟とお母さんに言われていたけど、その力があったからやりたいことに専念できたんだと思う。マイナスにもプラスにも使っていた高校時代。敏感性自滅ガールは忙しい😇

22 122

『ここからはじまる』高校編
〝こんな自分〟だからこそ、信じてくれる人がいてくれるとどこまでも頑張れる。精一杯の感謝と恩を返したいから😊#吹奏楽部   

41 150

『見てくれている人がいる』高校編
〝見てくれている〟というのは、すべての〝安心〟につながる
    

39 169

『圧倒的存在感』高校編
どうでもいいけど、どうでもよくない話をひとつ♡
香りって萌える😊めっちゃ安心する😊
   

31 123

『ひとつずつ丁寧に。』高校編
結果だけに目が行きがちだけど、それはちょっとちがうと教えてもらった。大切なことを今しっかり知ることで未来に繋がる。今はその段階なんだと教えてもらいました。目標を見つめてるだけじゃあ何も得られない🐣    

37 126

『TOKIOは捨てられる部品で戦車を作れるか?!』サンダース大学付属高校編 1

178 242

『努力に気づく2』高校編
自分の浅い主観でどこまでのものが見れたんだろう。やっぱり何も見えてなかった🙄でも、気づいてもらえたから、気づけるようになった。
   

28 135

『努力に気づく』高校編
気づいてくれる人がいると、本当に頑張れる😊😊
    

48 201

『すんのかいせーへんのかい』高校編
あの頃は〜じゃない。社会人になった今だって〝すんのかいせーへんのかい〟は常に問われている    

24 87

『熱のずれ』高校編
ついたばかりの熱はまだ小さくて不安定。一人一人に熱をともして、ひとつになって戦いに行かなきゃいけないのに、熱はズレている。みんなで何かをするというのは本当にむずかしい。#吹奏楽部  

23 86

『戦いたい子と逃げたい子』高校編
根性なしな私だと思っていたけど、根性なしなんじゃなくて〝根性の出し方がわからない〟んだと思う。どの力をどういう風に使ってどう頑張るのかの〝頑張り方〟がわからない+自分の性格と特性が混ざってしまってもがいていたんだと思う。#吹奏楽部 

141 368

『本気の壁』高校編
がんばるフリならいくらでもできる。本気の壁を目の当たりにした時に〝どうするか〟が本気の分かれ目。ちなみに当時の私はめっちゃ逃げ回ってました😇#吹奏楽部  

35 130

〝その年の夏〟高校編
何もかも足りないからこそ、ひとつずつ感じて、覚えていきたい。
   

46 156