みなさ~ん 今日は ですよ~







1952年に手塚治虫の漫画『鉄腕アトム』の連載が開始しました✨
そしてアトムの誕生日が2003年4月7日です😆✨✨

42 213

1952年4月7日、
この日発売の月刊「少年」
4月号に、手塚治虫の
「鉄腕アトム」が新連載。
というわけで、4月7日は、
鉄腕アトムの誕生日。
設定上の誕生日は、
「2003年4月7日」
つまり、今年16歳(笑)。

32 93

3月31日 ラジオ局 開局(1952年)
現在はフジサンケイグループのラジオ局で、今でこそ宗教色はありませんが、文化放送の前身は がカトリックの布教を目的に、1951年に設立した「財団法人日本文化放送協会」でした。

7 13

今日はマリモの日
1952年に、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことがきっかけです😊

1 14

おはようございます。
本日は3月29日、1952年のこの日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたそうで、マリモ記念日との事です🦜

225 889

ひ孫仕込みの が発売間近の2019年ですが奄美図書館で驚きの文献を見つけてしまいました。

1952年 発売の広告です!!
初代杜氏である曾祖母、西平トミ仕込み。こんなの初めて見た...興奮😭🙏

そしてなんと1954年には清酒も発売していたとは、、、#巴正宗

14 54

【大和型タンカー:ペトロ・クレ】
戦艦大和建造のノウハウを活かして造られた、呉の最初のタンカー「ペトロ・クレ」(1952年)
そんな船を大和っぽく擬人化してみました。

31 58

大判古写真♪
1952年の街の風景。
残念ながら折れちゃってますが
靴磨きのおばちゃんとリーマン、子どもと
よい写真♪

1 8

おはようございます。
本日は12月20日、1938年に捕獲され生存は確認されていたシーラカンスが、1952年の今日、アフリカマダガスカル島沖で捕獲されて学術調査が行われたそうで、シーラカンスの日との事です🐟
それ以前は、7500万年前に絶滅したと考えられていたそうです🐣

85 352

今日は モフ
1952年アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され初の学術調査が行われたモフよ
結果は古代のシーラカンスと殆ど変わらなかったモフよ
このためにシーラカンスは「生きた化石」と呼ばれているモフ
生きた化石はどんな味モフかね❤️

11 91

きょう12月20日は7500万年前に絶滅したはずのシーラカンスが1952年のこの日にアフリカのマダガスカル島沖で捕獲され学術調査がおこなわれたことから「シーラカンスの日」だそうです ねこまさむねも「生きた化石」になりたいです 

222 486

12月20日【#鰤の日】
ぶ(2)り(0=輪)の語呂合せと、師走という事で鰤は魚へんに師と書くことから制定されました。

【#シーラカンスの日】
1952年のこの日、コモロ諸島のアンジュアン島でシーラカンスが捕獲され学術調査が行われたことに由来します。

693 1333

海上保安庁の測量船「第五海洋丸」。旧海軍の海洋観測船「第五海洋」を転用した船です。
1952年に海底火山明神礁が噴火した際には航路安全確保のため現地に急行し調査を行いましたが、その途中噴火に巻き込まれ消息を絶ち、乗り組んでいた31名全員が犠牲となりました。


9 16

今日は

1952年のこの日
アメリカでバーコードの
特許が認められた!

アタックライド!
ディディディ♪
ディケ~~~~~~ド♪

4 37

おはようございます😃
7月29日、日曜日。本日は「アマチュア無線の日」です♪
1952年、アマチュア無線が戦争が終結したことで解禁されたことにちなみ、制定されました。
一度ハマると奥が深い…。そんな世界🐶


https://t.co/T4QBVdCusR

0 4

♪( ´▽`)5月20日はローマ字の日。ローマ字社が1955年に制定。ローマ字国字論を展開した学者、田中舘愛橘の命日1952年5月21日を記念したのですが、きりのいい20にしたんですって。日本語をローマ字で表す時、のばす発音の字をどうするか迷っちゃう時ありますね〜

5 16

1952年4月7日、月刊「少年」4月号に、手塚治虫の「鉄腕アトム」が連載開始。ということで、4月7日は、鉄腕アトムの誕生日。設定上の生年月日は「2003年4月7日」。つまり、現在15歳ってことか。

64 145

3月29日は“マリモの日”
1952年の今日、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された




0 2

♪( ´▽`)3月29日はマリモの日。1952年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定された日なんです。マリモとは球状集合体を作る淡水性の緑藻の一種です。北海道のマスコットキャラでも有名ですね。今日はたこ焼きに青のりをたくさんまぶしてみましょう〜

12 39