ああ~、昨日は のVTR発売記念日だったのね!
あれは忘れもしない1985年の3月、僕が生まれて初めてお小遣いで買ったOVAだったので思い入れがあります。
お年玉だけじゃ足りなくて、3月下旬の誕生日プレゼントを現金にしてもらってやっと買えたんで、発売日には入手出来なかったのよね

7 22

1985年6月1日(土)、TAKARAファンタのオールナイト4本立て。

9 50

『春の曲』木村宙平詩  小華書 1985年

この思ひいかに語らむ暖かに 海は砕けてなつかしき春の潮風 この思ひ幾日の夢ぞ 幽かなる濱邊の邑に木隠れの鳥の佳き聲

ようやく春の訪れですね😊

『Spring Songs』In 1985
The sea breeze and the birds chirping are nostalgic 😊

2 61

東京港区海岸に本社、東京ガス㈱が1985年に制定。日付はふろ(26)の語呂合わせ。家族で風呂に入り親子の対話をとの思いが込められている。お風呂の日や、ふろの日とも。2021年4月時点同社Webサイトに記念日制定の情報掲載なし。毎月26日入浴料割引やプレゼント等の企画実施施設はある。🛁🍷🤍

0 3

ゴーストバスターズは
 1984(昭和59年)年6月8日アメリカ公開、同年年12月2日日本公開。
 ゲゲゲの鬼太郎 (第3期) の第2話「鏡じじい」(1985年10月19日放送) でユメコの弟が、
「鬼太郎は日本のゴーストバスターさ」と紹介している。

1 3

2月24日・命日
◆有元 利夫 (ありもと・としお)≪満38歳没≫◆
[1946年9月23日〜1985年2月24日]
イタリアの古典絵画を思わせる,岩絵具の混合技法によるマティエールは,意図的な剥落等によって時間を超えた表情を浮かび出させている。53年安井賞展で特別賞,56年安井賞受賞。

0 11

藤原カムイ先生の1985年の作品
「チョコレートパニック」
昔まばらに読んだ事があるだけなのに頭の片隅に妙に残り突如その存在思い出す不思議な漫画作品
電子書籍で出ているみたいだけど
このセンスとオシャレに満ちた装著の単行本を手元に置いておきたいのは贅沢な要求か。
アニメ版もあるのですな。

0 5

No.946
「ランボー 怒りの脱出」(1985年)
★★★★
うってかわって娯楽アクションと化した傑作。後半にアクションの見せ場を固め打ちし、前作からのいい意味での換骨奪胎ぶりに興奮。白熱のゲリラ戦、ヘリチェイス、奪った弾薬で敵を皆殺し…というこれぞランボー!という魅力を確立した一本。

10 177

『トランサーズ/未来警察2300』

超能力で人を操るカルト教祖を追い、1人の刑事が荒廃した未来から1985年に向かう…というターミネーター的な設定が魅力的。B級どころかC級に片足突っ込んでるような脱力感のあるSFアクション映画だけど、気づけばキャラクターに肩入れしていたので嫌いにはなれない

2 78

【プレゼント🎁】

1985年公開『#のび太の宇宙小戦争』リメイク作品🎬

3/4(金)公開『#映画ドラえもん

【応募方法】3/13(日)〆
1️⃣をフォロー
2️⃣ツイートRT

27 9

【プレゼント🎁】

1985年公開『#のび太の宇宙小戦争』リメイク作品🎬

3/4(金)公開『#映画ドラえもん

【応募方法】3/13(日)〆
1️⃣フォロー
2️⃣ツイートRT

43 17

おはようございます🌄
2/15は春一番名付けの日
1985年に気象庁が初めて「春一番(2~3月半ばに、南から吹きつける風)」の呼称を使用したことから制定。
壱岐郷ノ浦の漁師の間で、春の初めの強い南風のことを「春一」と呼んでいたのが語源とされているそうです。
マイペはフウカ&ルミィ
では良い一日を🍃

0 19

《今日の一曲》#618
Simply Red/Holding Back The Years
1985年作品

この時代にしては、こんなにゆったりとしているのが新鮮で思わず身を委ね聴きいってしまったな。ちょっと心に空きがないと、今もこの穏やかな曲をしっかりと受け入れられないよ。凄い曲。



1 84

『ミステリマガジン』1985年11月号
伝説のマガジン「ブラック・マスク」特集
フランク・グルーバーの〈人間百科事典〉オリヴァー・クエイド物「ストライキ殺人事件」が掲載されています。

0 1

ではここでわたくしのリアコの推しを紹介しましょう。
1985年の日本ダービー覇者、シリウスシンボリです。イケメソ

0 11

『映画ドラえもん』シリーズ41作目となる『映画ドラえもんのび太の宇宙小戦争2021』より、スペシャルPVが解禁。PVでは、Official髭男dismによる今作主題歌と、武田鉄矢が歌う1985年公開の... https://t.co/Z4uMhnKtZS

0 0

「ターミネーター」(の海賊版)
「ダ-ティハリー4」
「くりい〇レモ◇パート4 ポップチ▲イサー」(笑)
1985年の初夏のこと。

0 10

過日、クトゥルフTRPGを初オンセ。
古典大作「黄昏の天使」のスピンオフ「南洋の仮面」。1985年の安房鴨川で起きた怪事件に、なんとなくタコハイな軽薄体コピーライター・スケ番探偵・マイコンマニアのテコンダー・オカルト脳の教授など、めちゃくちゃうさんくさい面子で挑み、無事?に解決。

42 111

最近見た古いアニメ「NEWドリームハンター麗夢 殺戮の夢幻迷宮」

◎1992年制作

1985年制作の「ドリームハンター麗夢」に登場した死神博士が再び登場して麗夢と対決するお話。この話が「ドリームハンター麗夢」の最終話みたい。

最初の作品から7年経っているのでだいぶ絵が良くなってる。

16 38

https://t.co/zuYRJU3bhV
ロボテックは1985年3月4日の雛祭りの翌日に初放送して40年近くの累積情報やファン活動を追うのは大変難儀です。少しずつで
湖川友謙さんが米国で超時空騎団サザンクロス ムジカのスケツチ要望の大合唱を聞いて知名度に驚いた話は有名ですhttps://t.co/mNvuriksSb

1 3