"Chris the Swiss"(2018年)を手がけたAnja Kofmel監督は、新作SFアニメーション映画"Frozen Soil"で、再びプロデューサーのSereina Gabathulerと組むようだ。(Variety)

0 0

近未来的な世界観かと思えば、古めかしいw合体ロボットが登場したりと、ハッチぽく言うと「先が読めない展開が面白い」オリジナルSFアニメ『  』。イセカンダルには一体何があるのか、物語の“オチ”に今から期待しちゃいます! 
https://t.co/5UzQemluhe

3 7

SF小説が苦手なのに、SFアニメや漫画が最近好きなんだよね。
アベンジャーズやスパロボみたいにコラボしないかねぇ。

5 16

オリジンを観るに…やはり こそNHKで放送すべきだ。上質なSF設定、悲喜交々な人間ドラマ、生命力溢れる魅力的なキャラ、アイデア一杯ロボアクション…頭真っ新にして観たらこんな楽しいSFアニメはない。
私は初代、ターンA、gレコは必見だと思うが何故か理解されないんだ…

101 201

SAOアイドルアスナ(某SFアニメ風)
2年前のらくがきだけど
この衣装と桜の季節は相性よさそう

→ピクシブスケッチに投稿してます
https://t.co/zMpPSQTOAY
https://t.co/2hZjn5sRtq
→アイドルアスナ(ピクシブ投稿)
https://t.co/MifHbOkhdl

0 7

Netflixで『攻殻機動隊 新劇場版』を観賞。
近未来のネットワーク社会での犯罪を描くSFアニメ。過剰な情報量でもって電脳世界における"個"とはなにかを描いた押井版、政治や社会的背景からなる緻密な脚本で魅せた神山版と比べると、特筆する点はないような。攻殻の世界観を使った普通のエンタメ作品。

3 48

昼寝すると夢を見るんですけど、
この凄いカラーリングの人が主人公の途轍もなく悲惨な争いのSFアニメで、EDはこのうずくまる姿勢のまま深海深く沈んで最後は見えなくなる😩あぁ…って感じの内容なんですが

0 4

外出自粛中なので
アニメ版“ゴジラ”3部作鑑賞。
SFアニメなりのアレンジや視点はおもしろいけど、怪獣の存在感が薄い。
小難しいワードやら宇宙哲学の説明に終始していて置いてきぼり感が拭えない。
怪獣は実写特撮が1番。

0 1

SFアニメとしてもなかなか見応えがあった名作ですね。アン教授もいいけど、オルロッグ人編のヒロイン、アミンサちゃんが好きだったなぁ。このアニメで、ラザニアという食べ物を知った人も多かったはず。

0 2

国産アニメのテレビ放映が飛躍的に増えた1965年に放送を開始した本格的SFアニメーション『宇宙少年ソラン』が、HDリマスターからの高画質なDVD-BOXで登場!好評発売中です!
https://t.co/qno3FqGkwk

0 1

我々は普通を目指す「福祉」ではなく、望みうる「SF」を目指す

というテーマで、世界観コラボさせていただいたSFアニメ作品「イヴの時間」。初日には吉浦監督と長江プロデューサーを交えてのトークイベントをクラファン支援者対象に開催。
SFトーク盛り上がった


107 330

オリジナルSFアニメ「BLACK FOX」に七瀬彩夏、戸松遥、大地葉が出演 新PV公開 https://t.co/1tnvag2Dc5

0 0

分身ロボットカフェDAWN ver.β

SFアニメ「イヴの時間」とコラボし、作品の世界観を踏襲したデザインを目指してバタバタと準備中。テーマは「普通を目指す福祉ではなく、未来を目指すSFを」、お楽しみに

一般公開は27日から!




https://t.co/Snfj4e9LKo

132 292

【配信】そこ☆あに『GODZILLA 星を喰う者』特集。全3部構成アニメ版ゴジラ最終章。
収録に参加したパーソナリティ的にSFアニメ版「ゴジラ」としてかなり満足した作品となりました。
https://t.co/JpB17Bspgb

24 28

【今日のアニメ】
本日紹介するのは『機動戦艦ナデシコ』です😸
96年の作品です✨
火星生まれの青年テンカワ・アキトが、偶然再会した幼なじみミスマル・ユリカを追って出港直前の戦艦ナデシコに乗り込む所から始まるSFアニメです🎵
劇場版もありましたが、展開が唐突過ぎてめっちゃ驚きましたww

2 11

架空のSFアニメの設定画、的な落書き

25 124

💫宇 宙 ま で 拡 散 希 望✨

架空のSFアニメ
『Quantum Quest』の
OP曲とED曲
を収録したCDを秋M3でリリースします!
歌は山本晃さん()

OP/EDムービーも公開!
動画は藤井美結さん()

さらにストーリーの一部を漫画化!
早手さん()に描いて頂きました!ジャケも!

14 13

国産アニメのテレビ放映が飛躍的に増えた1965年に放送を開始した本格的SFアニメーション『宇宙少年ソラン』が、HDリマスターからの高画質なDVD-BOXで登場!好評発売中です!
https://t.co/qno3FqGkwk

1 1

この前はじめてハルヒを1話から劇場版まで見終えたんですけど、意外と普通の日常SFアニメで面白かったです。もっと萌え日常アニメかと思ってて勝手に敬遠してた。。。

2 15



『ひるね姫 知らないワタシの物語』

2020年を舞台にしたSFアニメ。低評価が目立ちますが、夢と現実を行き来する物語展開の巧みさ、作品の底に流れる親子愛にクライマックスでは涙が溢れてきます。主人公を演じた高畑充希も抜群のはまり役。

0 2