画質 高画質

消防士ドロイド
独立星系連合の基地や宇宙船に配備されて消火活動に従事したB1バトル・ドロイドの一種
〈マレヴォランス〉にも配備されていた
塗装以外、基本的な外見はB1型とほとんど変わらなかった

24 126

ニパ子の地球離脱を阻止するために宇宙船の撃墜案外が出てるの草
スターウォーズかねぇw

0 3

ピストエカ破壊工作ドロイド
通称バズ・ドロイド
独立星系連合が使用した
敵の宇宙船を破壊する目的で設計された工作ドロイドで、メカニカル・アームや切削工具で敵の船やドロイドを分解する
追尾ミサイルに積み込まれることもあった
弱点は中央の赤いメイン・カメラ

5 57

「ワープ」という用語を広く日本に知らしめたのは「宇宙戦艦ヤマト」。ラザニアを日本に広く知らしめたのは「宇宙船サジタリウス」。そしてケッテンクラートを日本に広く知らしめたのは「少女終末旅行」だと私は信じている。

1 14

好きな方は堪らんのかな?めちゃくちゃ良さそうやけどホットトイズと比べたら微妙なんかな? 

ドラゴンボールで発売されたら買います…笑 
ナメック星の宇宙船とジオラマ+フィギュアとか😆
こんなん完成するならお金出させていただきます😉

0 2

HTV過去絵再放送(2/3)「こうのとり型宇宙ステーション補給機」は1番艦から9番艦までの9姉妹。日本では一番量産された宇宙船でありました。

75 174

「大ダーク 2巻」を読了。
その骨は「どんな願いも叶える」と言われる主人公・サンコ。「闇のニーモツ」と呼ばれる相棒・アバキアン。今巻では、大企業・光力塊の宇宙船に忍び込んだ3人(サンコ、アバキアン、死ま田=デス)が「一=ダメ丸」と出会う。

林田球節が効いてて、面白い。メチャオススメ。

1 12

Fw283(ドイツ)
ネオアームストロングサイクロンジェットア-ムストロング砲じゃねーか、完成度高けーなオイ。アングルが悪い。
宇宙船なエンジン配置のラムジェットでスピードを重視した迎撃機と期待されたけど敢え無く未完成。

9 28

ゾイドに出てきた宇宙船がソードブレイカーに似すぎている。

2 5

自分の中の
ギター弾き語り課題曲

宙船(そらふね)

少しは躍動感が出てきたかな?

自宅なのでこれ以上大きな音が出せません😅

SNOWの少女漫画で
動画撮影してみました

面白い〜"(ノ*>∀<)ノ

引き続き練習頑張ります



0 74

宇宙船と黒髪長髪イケメンと発光する植物が描きたい(そのうち)

1 3

日々の楽しみのダーティペアのBD観賞。今回はOVA謀略の005便で宇宙船の謎の爆発事故と行方不明の研究者を探す任務を同時に受けたケイとユリですが、次第に点と点が結ばれてって感じのお話。今のところケイとユリの最後のそしてかなりハードな物語、またふたりに会える日が来るといいねw

1 4

人間から見たら地球の表面はデコボコしてるけど、山に登って水平線を眺めれば波は消え、俯瞰して宇宙船から見ればきれいな球体。
宇宙に直線はなく、地球の表面もベクトル平衡体の連続するフラクタルな境界。
その頂点がエネルギーポイントとなり、結界が生まれる惑星グリッドの有機的なトーラス構造。

0 4

なんで今まで映像化してないの?と常々思っているスペオペ二本、「宇宙船ビーグル号」と「惑星間のハンター」です。どちらも短編連作で毎回宇宙怪獣が出てくる至福の内容。なんで映像化されてないのか自分には分かりません。「惑星間・・」の主役は美貌の女ハンターですし、絶対受けると思うんですが。

21 59

あと、宇宙船はとても抽象的な空間なのに、宇宙船に至るまでの道(資料室?)がいやに現実的なところ…
ここに…来たことがあるんだねぇ
(2枚目は先生を追い詰めるまどつき)

0 0

アルシャーク7日目。
氷山に埋もれた宇宙船の中、ドゥナムの遺志を継ぎ主人公が覚醒。ここからが真の戦いだ!!
 

0 4