//=time() ?>
@tos
林檎君。生体実験の被験者にされてるため身体のあちこちが欠けてます。いつも満身創痍ですがプライドが高いので顔には出しません。血縁上赤の弟です。兄以外には悪い子。無理して歩き回るからたまに傷が開いて悶えてたりする。お兄ちゃんより目が開いてる。
スレも落ちたしこちらにも置いてみますかってことで。
デビルガンダム×生体ユニットアルティナ・オライオンちゃん。
元の作品が全然関係ないもの同士だって?
こまけえことはいいんだよ。
@sousakuTL 実際は真ん中にメッセージ枠が入るからもっと両端にキャラがいって、先生体の半分ぐらい隠れるデカくて吹くし、棺の系譜デモは少し増やすつもり
イケダさぁ~んシャールちゃんちゃんと大人びさせたよォ~~~!
タイトル: リュウパ
コメント: 何かしらの力によって突然変異したうぱ。
その生体は謎が多く、何故か主人公にだけリュウパの言葉が分かる。
#ウパコン2018
@fries_ro そして生体漫画も12/16、終盤にさしかかりつつあります。
相変わらず手書き文字がいくつか中国語に置き換えられていたりして。やはり漢字なので全体的に意味が何となくでも分かりやすくなっていますね。
#自分の小説のタイトルをなろうっぽくする
『出逢った少女と契約したら、彼女は生体スーパーロボットの意思でした!〜異世界で強国相手に大暴れ〜』
邪龍神機イオス・ドラグーン (完結済み)、よろしくね!
https://t.co/LMOf2LHN9v
#小説家になろう #異世界ロボット
ファンタジック世界観の精霊メンバーは生物としてカウントしていいか悩むとこだし個体差でかいんだけど、この謎生体ぶりはその世界観でも種族間争いに発展するレベルの論点ではある(という設定)
一応死ぬやつは死ぬ。具体的に言うと銀髪の子は胸元に下げてる鏡割ると死ぬ。
Cataclysm: DDAプレイ記の主人公ノーマンと、相棒の生体兵器ラムダを描いた。なおラムダは戦闘させると高確率でフリーズする仕様上、現在ただのウンコ製造機と化している
ゲノムスメ
ヒツジ型とトリ型のハイブリッド種と融合した獣型ゲノムスメ。
(ハイブリッド種・生体のような機械のようなカラダを持つ特殊生命体。ゲル状の不定形なものから獣型と様々な種類が存在し、ゲノムスメと融合できる)
まだ融合率は低いが、発達した脚部に合わせて少女の太ましい腰回りが♥
ゲノムスメ
第1世代ZFN・第2世代TALEN・第3世代CRISPRを始めとしたゲノム編集。
その先の未知の技術をもって生まれた人工少女体
生体(生物)と機械の要素を併せ持つ特殊な存在「ハイブリッド種」と融合でき、独自の生態系を構築できる。
目的は1つ、さいきょうの種になる事。 なのだが…?