自分が完成とみなした筈の作品を敢えてトリミングしてフィルターをかけてみる。また違った見え方がするのが面白く、新しい発見もある。

1 6

さっきのえふきゅうさんの「戴冠式」の比喩にかなり共感してGカードの見え方が変わった。生徒会長の腕章とアイドルの王冠(?)は同じものを象徴してるのかもしれないなあ。

1 5

間に合う確定したら詳細サンプル上げるけど、夏コミのロマニと夏の和菓子アクスタ入稿したぞ~~🌋🙄👍🌋台座やお菓子の透け感や見え方などなど、春に引き続き色々試してみたんでいい感じに出るといいな

25 144

手首がバキバキになってきた時が寝時。
ちまちま制作過程あげます〜。
肉眼と画面越しではやっぱりちょっと見え方が違うと思うので!

0 12

ポリペイントっていうモデルに直接色を濡れるやつを実験
単純に塗っただけでもマテリアルを変えると見え方が結構変わって楽しい

1 4

こういう感じの角度のお尻の見え方が大好きであるというサンプルを描きました

175 417

最近のイライラの原因です。

見るブラウザや画像をアップするブラウザによって色や見え方が変わってしまう現象が起こっててヤキモキしてました。

ちなみに見え方です。
まだ解決できてない…_(:3」∠)_

21 49

非想天則のお空とか、忘れっぽさでアホキャラ的な認識付いた人も多かろうがこの辺見てお空の見え方変わった人も同様に多かろう

16 18

天体観測をイメージして描いてみました。
ブラウザで見たり、アプリで見たり、タイムラインで見たり、クリックしてみたりで、ちょっと見え方が違う絵になってるんじゃないかと思いますよ。

6 13

「円」と「直線」のみを使用し、最低限の要素のみで「&」を構成する光と影の見え方を構成しました。
囲む二重の輪はこのマークを入り口とし、クリエイターとその世界に参加する人たちを繋ぐ「輪」になれば良いと思います。

こんな感じでガイドラインを引いて、円を構成してデザインしています。

180 619

その名の通りきらきらさせてます、日本画らしく(?)金泥を使いたいなと思って制作しました。下の部分もわりと光ったりしてるんですが、角度によって見え方がだいぶ違うことに気付きました…

1 7

見直してみると円系の光の表現の甘さとか元絵の赤に比べて緑は立体的な見え方が違うからもっと精査するべきだったとか頬染めを少し残すべきだったとかいろいろ反省点見える

まあ一番アウトな髪の分け目方向逆はわかってて作ったから許せサスケェ…

0 0

スマホでの見え方の実験も含めて進捗報告

0 0

弓槍 
目線の先は、愛しい君

パソと液タブの色の見え方が違う…
ちゃんとエミヤ描いたの初めてかもしれん

2 5

で、ゴリッと切断しましたらまずはじっくりと観察してどっち側を表にするかを考えます。
どちらの面が美しいか、またルースとして整形した際により美しい面が大きく取れるのはどちらなのか、更にこの手の角度によって見え方の変わる石はこの時点で作品にした時どこを頂点とするのかも決めておきます。

0 7

MMDでの見え方確認。前回の反省を踏まえて、顔をそれなりに整えたらもう髪の方向性を探ることにします。

1 7

今日仕事でライブに行けなかったので

少し息抜き〜

久々のイラスト

違いわかるかなぁ?

この小さなこだわりの積み重ねが、絵を表に出すかどうかの見え方や、深みを出すんですよねぇ。

また色々いじっていこうと思います、

0 1

やっぱサイト側の出力結果で表示される本サイズの画像とTwitterで表示される縮小版の画像とでは見え方がいろいろと違うんだよな…というわけでドットの大きさを2にしてみた。

0 0

白背景でも何枚か。赤の見え方はこちらのほうが現物に近いかも。首の皮一枚朱色じゃない赤です。

79 142