濃い色の配色が苦手だ…。ここの色はコレって決めた後、他の色をどうするかでウンウン悩む☺️💦

18 57

RTありがとうございました :) 遅くなりましたがキャラ化させて頂きました。描かれるイラストの雰囲気から、全体の白に濃い色をガツンと置いたキャラにしました。名前やイラストにもあるように鳥を一部取り入れました。

0 1

水彩に挑戦も筆跡残りすぎてこういうんじゃない感。あと怖くて濃い色ぼんって置けないから手数が増える増える…コピックと同じ塗り方しちゃってるし(^q^)
でも奏汰そのものの溢れ出る透明感は水彩で描いてあげるのが一番似合う気がしている。
てんこうせいさんもぷかぷかしましょう~!

0 4

普段どれだけ濃い色で塗ってるのか分かるw
一応比較用ww

0 0

濃い色塗るの苦手だから、アナログでキキ描くのずっと避けてたんだけど、頑張って描いて塗ってみた!
まだまだ薄口じゃないと濡れないけど…
あと構図思いつかないから、ずっと前に描いた絵を同じ構図でまた描き直してみました

6 101

濃い色ついてる人のは、どうなってるのかと思ったら、簡単な色指定ができるのね。これなら元の色に近い?右が元ねw 

0 0

色分けはもうちょっと濃い色のほうがいい気もする

0 0

淡い色しかなかったので濃い色のコピックを買い足しておこうと決意した。

1 14

自動塗り指定ナシとアリ 色指定はパレットだと濃い色ばかりなのでRGB直打ちで淡い色指定した(めんどい

1 2

髪の毛は今回2色。色によって1色で重ね塗りする時もあれば4色位使う時もあります。技術は無いので感です←
その後目へ。グレーで影をつけてから濃い色→薄い色→濃い色と四苦八苦しながらグラデを作りつつ塗ります。メイキングも何も無いな😭目はまだまだ試行錯誤中

7 14

バイオレット髪ってよくよく考えるとすげー濃い色だなって今更思ったけど、地毛色だとゆるふわ感増して男らしさが完全に無くなるので、やっぱ染めたままにしておく。

0 5


薄い色→濃い色でグラデーション作る→乾いた後でパッキリ系の影を入れる→ホワイトでそれっぽく→完成!…でできたのがこの過去絵

1 7

原稿950x950自動カラー化。こっちで色を与えてもあんまり綺麗にならなかった。線の密度が濃く複雑、その割に画像サイズが小さい、濃い色は綺麗に出ないとかに原因ありそう。

0 1


スマホ内にある1番古いキング(一年半前)

昔は濃い色とか影乗せる勇気がなかったw
今は、ツイッターのサムネで見栄えが良くなるよう横書き徹底です

0 1

唇はとくに説明することなかったやで…()
・唇に塗りたい色塗ったら肌の色で色を抜いてハイライトにする。
・明るい灰色でハイライトつける。
・唇の真ん中は濃い色を使う。
ここら辺に気をつけてる

2 11

懐かしい…。着色の柔らかさが特徴の水彩でガッツリ濃い色を塗り込むのも好きだなぁ。

42 309

カラー練習中٩(ˊᗜˋ*)و☆*
濃い色を出せました🐾
星がいっぱい*☆*:.。:*☆

0 6

⑤透明ピクセルをロック。濃い色を光と影の境目に塗ったり光の当たらなさそうなところに塗る。
⑥発光レイヤーつくって艶入れ。

0 1

伊勢さん過去絵。頑張って濃い色を使っている・・。

44 104