//=time() ?>
曲げ加工のポイントとしては丸いものは丸くなるように曲げ、角のあるものはその形に合わせて折っていく、ということです。部品ごとの形をイメージして曲げ方を変えたりするとメリハリがつくと思います。
@choveryburn 1号は大型炊飯器ボディ+壊れた戦車の部品にゴム手袋やスリッパ、背中には型遅れ家庭用ゲーム機
そして「あろっとおぶぺん」残骸からの巨大電球とコアパーツ。
…実はフォボスがよそ見をしている間に紫の風がこっそり各パーツを再構成、最適化w
そんなイメージ。
2号、3号は現在鋭意再設計中・・・
Kord。ロシアのデグチャリョフ設計局で開発された重機関銃。前任はNSV重機関銃であったが、ソ連崩壊によりNSVとそれらの部品が供給が滞り維持できなくなってしまった。これに対処するために新たに開発されたのがKord重機関銃である。#HMG_Mod
これが、こうじゃ。
アックスカリバー完成。部品数21。
光を当てると凹凸がわかりやすいかも。イメージ通りに仕上がりました。
先程の胸パーツと合わせると、うん。いい感じです。
NIKEのエアマックス720を見てたら、「R-TYPE」シリーズのアイドル・ドプケラドプスちゃんと、パイロットの生命を部品として扱う狂気の機体R-9WF/スウィートメモリーズに見えてきて心が奮い上がった。
中国経済減速、日本の“優等生”電子部品メーカーの業績に激震…異次元の受注減 https://t.co/aJ91dYAU1p
レティシア出来てきた
我ながら結構良い出来だと思う
後はスカートとストッキング・靴・ケープと細かい部品か…
#羊毛フェルト
#lobotomy_corporation
アビーくんメカ案出し中🐝
変形、追加部品、仲間どれ作ろうかと思い、未体験の変形メカを。
変形するなら、ちゃんと変形ギミックある方が面白いかなと思い考え中。パズルの様で楽しい。
2案できたけどどっちベースにするか、アビーくん感出すために槍や盾、ボール要素も考えてみよ
※トレス
この間上げたんだけど、ファゴットの部品を一部描き忘れて、上げ直しです(><)
なんか足りないと思ったんだよ、トレスするのに画像大きくしたから分かりずらかったんだぁ(^q^)