背景込みのもあげとく〜ほんとは♯深夜ののパステル描いてたんだけど途中から濃い色使っちゃって断念、、エスちゃんかわいい…

0 2

シャインレースさんでゆめかわ〜♡
この子は濃い色も淡い色も着こなせるスゴイ子だ‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

0 18

【痛チョコの作り方】
濃い色から順に爪楊枝でチョコを乗せていく
一色乗せ終わるたびに冷蔵庫に入れ、きちんと固まったことを確認したら次の色を乗せる
(ビターチョコ→ビターチョコ+ミルクチョコ→ミルクチョコ→ミルクチョコ+ホワイトチョコ)

9 15

1.薄い色を塗って
2.上のレイヤに濃い色おいて
3.エアブラシで消して
4.ハイライトおく

14 30

ご存知ですか?~「パンパステル・メタリックカラー」登場! ★暗い背景や濃い色、黒い紙などに着色すると、よりメタリック感のキラキラ&カラフル発色!~光の加減によりリッチでゴージャスな輝きを表現♪◎ホルベイン からお届け!~(^o^)/

2 4

原画展に展示されているこの2枚。実はペン入れを2回しています。まず薄く作ったインクで普通にペン入れをして次に濃い色でその線の輪郭をなぞっています。2枚目も同じように2回ペン入れしていますが、ラフ感を出したくて同じ線に所々アクセントを入れるようにしました。

841 3516

久しぶりのセルフネイル。なかなか綺麗に仕上がって嬉しい♪これは素爪に塗ってライト当てるだけなので簡単だし、オフはそのままぺろっと剥がすだけ。ハンズで1本千円位だったのでオススメだよー♡
まだ淡い色しか持ってないから、もう少し濃い色やラメ系のも買って使ってみたいな(•'-'•)

1 6

不動行光。三原色だけで塗る練習……だったけれど、どうにも濃い色が締まらないから、+1色してなんとか4色で。

0 0

水彩画を描いてみましたが
難しい・・・。
臆病なもんで濃い色が乗せられない。
描いて慣れていこう。

0 5

個人的にはいつもの濃い色がっつり塗りのが落ち着くんだが、どっちが私の絵に合うんだろうか;

0 1

個人的メモも兼ねて薬研カラコンレポ〜°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

人外になりたいので彩度低め・薄い色味のものを選んでます。逆に彩度高くて濃い色味だと人寄りで温度を感じるような??
全部発色良くておすすめです。撮影内容によって使い分けるぞ〜ᕕ( ᐛ )ᕗ

135 271

黒にしてみた!!意外と似合う!!!黒というかこげ茶っぽくなってしまったけど濃い色も似合う!!!

0 2

なかなか思い切って濃い色置けないのよな>< なんか口絵用に描いてたけどこっちのが表紙でいいような気もしてきた

0 3

驚くほどのベースの白さ・・・下に濃い色塗らないと、最早塗ったところが解らない・・ww

0 0

オフ会ペーパーの烈柳カラー版
印刷関係でいつもより濃い色で塗った(つもり)

1 9

薔薇を塗ります影を馴染ませて濃い色を筆で足していきます。めんどくさいとにかく薔薇は見たくありません←何か物足りないんで薔薇をキラキラさせました発光70%でキラキラになりますいえーい薔薇の完成です!お疲れ私!!

0 0

いよいよ筆の本領発揮ですいえーい('ω')ノまずさっきつけた適当な影を筆で馴染ませていきます。下塗りの色で濃いところを馴染ませます。するとこんな感じ。次にもう少し濃い色で暗いところをつけていき、その後赤で血色をよくします

0 1

通常頭身でも影抜き・ぼかし抜き・オーバーレイなどはそのままでやってみた
ううーん、正直こっちのほうが個人的には好みかもしれない・・・キャラの後ろにある部分とかに濃い色置いて最低限の影置きだけしてみるのもやってみよう

9 21

こだわりのコピックポイント!
0番ベースに塗った時のサッと塗ると薄くなる感じ。
コピックってザラつくイメージありますが、濃い色ほどあまりザラつかない気がする。
あと毛先はやや細くなってるので、ブラシサイズを小さめに塗るとシェイプっぽくなります。

13 34


先に線を書いて、薄い色をベースに目尻から濃い色を塗ってます!頬塗ってる時が一番楽しいです👍

3 18