//=time() ?>
【嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件】
1961年夏、14歳の少年が同い年のガールフレンドを殺害するという、台湾で初の未成年による殺人事件が起こる。当時の台湾の社会的・精神的背景を浮き彫りにした映画。
https://t.co/DGbxv12R0D
あー!いよいよ公開!
「#ワンダーウーマン!」のアメコミ勢い落描き。
本当、あっという間の2時間半!今年の夏もアメコミ映画は豊作!男はもちろんだけど、女性にこそ見てほしい映画。
#WONDER_WOMAN
映画『ベイビードライバー』鑑賞~E・ライト監督ならではのテンポ良いカット割りとシーン毎の情報量の多さをそのままに映像と音楽でノレるポップなアクション映画。後半良い意味でめちゃくちゃだがラストまで丁寧に描ききった所は好感持てたかな。ATL twinsのカメオ出演嬉しかったです
@teatimemagic 【MUNE】映画祭で2回だけ観ることができた仏アニメ映画。
月の守護者と太陽の守護者のいる世界の物語。ひょんなことから月の守護者になったミューンが奪われた太陽を取り戻すために仲間と奮闘します。幻想的な世界観・音楽・キャラクター全部好きです!また観たい!
ダークレイン観ました。おすすめの出来ない怪作😃こんなシーンあるけど、雨はなかった…。
@R_chiyo_chiyoさんから聞いてずっと気になってた映画。
#illustration #darkrain
#メキシコ #ホラー映画
#ダークレイン
【皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ】
1975年に日本で放送された永井豪原作のアニメ「鋼鉄ジーグ」をモチーフにしたイタリア映画。超人的なパワーを身につけたチンピラのエンツォは「鋼鉄ジーグ」の熱狂的なファンである娘の面倒を見る羽目になる。
https://t.co/75B1PT0Tfz
【作品紹介】妖婆・死棺の呪い
ソヴィエト時代唯一のホラー映画。ロシアの文豪ゴーゴリの短編『ヴィイ』が原作。修道院から帰郷の途につく神学生のホマーは襲いかかって来た魔女を倒すが、魔女は美しい娘に変身し、ホマーの命を狙うこととなる。 #ソヴィエト・フィルム・クラシックス
『静かなる情熱 エミリ・ディキンスン』岩波ホールにて鑑賞。あたかも、美しい文芸映画へのアンチというか、それへのリテラシーを利かせるかの幾重にも屈折する映画。外界の美しく展開する光景に背を向けて屋敷から離れることなく、言葉と戯れる女性。だが、制限された空間の中での禁欲的な美が。
#オススメの幽霊映画
【残穢-住んではいけない部屋-】https://t.co/fOUAp2uAQ3 橋本愛がとにかくボーダーばかり着る映画。 幽霊ドーン!霊体ドーン!観客ギャー!というより、その現象の原因を探っていく原因究明もの。CG?にやや違和感有り。 #幽霊の日
『ウィッチ』から『スプリット』に至る、アニヤ・テイラー=ジョイ出演作『モーガン プロトタイプL-9』等はDVDスルー、『バリー』はNetflix映画。『X-メン:ザ・ニュー・ミュータンツ(原題)』(2018)のマジック役に大抜擢。
https://t.co/megS89meAi
#1日1本オススメ映画
スティング
シナリオ構成が素晴らしく、お手本のような映画。
1973年と少し古い映画だが、不朽の名作の一つ。
明日に向かって撃てのポールとロバートが再共演を果たした映画でもある。
今までのポケモン映画とはっきり違った。サトシとピカチュウが、主役の映画。二人が互いに向き合って、観ている側に多くを語りかけてくる..何度でも観たくなる、いつまでも抱きしめていたいそんな作品。生み出してくれた全ての人にありがとうと言いたいです✨
#キミにきめた
サマーウォーズ。
何回見ても泣く映画。
おばあちゃんの手紙の名言。
いちばんいけないのはおなかがすいていることと、独りでいることだから。
本当に大切な人を大切にしようといつも思い返させてくれる映画。
梅雨の空けた広島の夜。
今日も一日ありがとうございました(-人-)