//=time() ?>
その腕に肩に Japanese Animation😘
日本の #アニメ 文化を支えるアニメーターの皆さんに向けた応援歌が誕生✨MVのアニメ製作は『#進撃の巨人』などで知られる WIT STUDIO。
#打首獄門同好会『#サクガサク』MV
✍https://t.co/45lvLn11oI
#YouTubeMusic @uchikubigokumon @WIT_STUDIO @asanovic7
EDせんせいの市川さん本が届いたので受けとって、しぼりかすこせんせいの放クラ本も買った…… アニメーター本以外買う機会が少ないけどシャニは欲しい本が多い…
「魔法のルージュ・りっぷ☆すてぃっく」(1986年?)隣に住む年上のお兄ちゃんにベタ惚れのユマ。ただ、自分が幼いせいか相手にされず。ひょんな事から「大人に変身出来る口紅」を付けたところ、お兄ちゃんは一目惚れ。アマチュアアニメの延長線で「一線級のアニメーターと声優」起用を成し遂げた名作。
@sato_nezi アニメーター兼イラストレーター15年の杏(あんず)です。
シンプルで伝わりやすいイラストを心がけています。
画風の振れ幅が大きいので大抵のリクエストに応えられます。
唯一無二という感じではありませんが、
大衆に不快に思われないイラストが描けると思います
Pixiv↓
https://t.co/BKVTGAb1E1
原田監督は社会に出てアニメーターになったあとも、ずっと個人製作アニメを作りたいという欲求を抑えることができなかったそうです。
画像は「ボスコアドベンチャー」(1986年)の原画を担当していた時期、「もっとこんなふうにすれば面白くなるのでは?」と勝手に描いてみたボスコのイメージボード。
たまーにこんな絵を描きます。
落書き程度しか描けませんが😅
アニメーターになるのは夢でした😊
なんとなく描いたハロの擬人化☺️
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ—筋肉キャラクター」が12月に重版決定!
https://t.co/9YKPEyuwR7
こちらも絶賛発売中!
「羽山淳一 アニメーターズ・スケッチ —バトルキャラクター編— 」
「ハンドガン作画設定資料集 ガバメントファナティクス」
「勇者シリーズデザインワークスDX」
【悲報】SAOアニメーター「パーティーってどんな料理出るんや・・・適当でええか」⇒結果・・・・・・ https://t.co/K3LDZX1EdC
ぽったん、「仕事柄絵を描くということが実際どういうことなのかまったくわかってないのはまずいと思って、ちょっとでもアニメーターの気持ちをりかいするために何でもいいからとりあえず描いてみよう」が絵のスタートだったのですけれども、まさかこんなに続けられるとは思っていなかったなあ…↓
WITSTUDIOさんと打ち首獄門同好会さんのコラボによるアニメーター応援歌「サクガサク」にアニメタ!のユキムラのイラストを1カット描かせて頂いたのでぜひ本編映像もご覧ください。個人的に90年代のアニメ感をひしひしと感じ懐かい気持ちで一杯になりました。
#サクガサク
https://t.co/pJhc0AafJt
バケツ塗りが手抜きって話題だけどそんなことない。シンプルな塗りだからこそ線画が際立つし綺麗に描こうと心掛けてる。それに日本が誇るアニメだってバケツ塗り多様してるし、アニメーターさんたちが描いた綺麗な原画には頭が上がらない。
過去絵のバケツ塗り使いまくった絵たち置いておきます。
予約開始!! 劇場版SHIROBAKO
【豪華版仕様】
・キャラクター原案ぽんかん(8)描き下ろしスペシャル三方背BOX
・関口可奈味/メインアニメーター森島範子描き下ろしデジパック
【豪華版特典】
・特典CD
・新作ボイスドラマ
・スペシャルブックレット
全商品一覧
https://t.co/O5UV4YU6ai
さっき起きたショックな出来事を絵にしてみた…!絵を描くのなんて何年ぶりかわからんから下手くそやけど、好きなアニメーターさんの絵を参考にして頑張って描いたよ😭絵が上手くなりたいなあ
#いのまたむつみ さんといえば、もう長くアニメーター、イラストレーターとして活躍されて、 #宇宙皇子 とか #サイバーフォーミュラ とか、みた人の年代で代表作が変わるけど、個人的に特に印象的なのが #ブレンパワード のパッケージ絵!
これは強烈だった😆