//=time() ?>
【咲く華】新刊「子作りしましょう!」です。
子どもが欲しいちゅん江ちゃんが子どもを作るために頑張る話です。
スペース:東3ガ41ab「抹茶&小惑星B13号」
A5/24P/フルカラー/500円
https://t.co/vaSE5PkwTA
ソーン
タイ語で2。中国語の「双」からきている。
アビリティは上から水銀様の架空の物質、堕落、トドメ。
奥義の意味は「星の曲射砲」解放後は「小惑星の狩人」。
1アビについてはハッキリしないけれど、Mercur-iteと分割して考えるとソーンな感じだと思います(´∀`*)ウフフ
【宇宙機擬人化】
「ボクたちの活躍にご期待ください!」
『はやぶさ2』から切り離された『MINERVA-Ⅱ1』が無事、小惑星『リュウグウ』に着陸しましたね!通信のタイムラグもある中、ミニサイズで重力も小さい小惑星に探査ローバを命中させるのはとても難しい事なのです!#HussiniSpace
太陽系の惑星のうち小惑星帯より外の4つ(外惑星)のイメージを描きました。木星・土星・天王星・海王星です。オリジナルです。
個人的には土星が可愛くかけたかなあ……と思っています。
Quro先生(@uoaaaoi)にインタビューさせていただきました!過去の読み切り2作品を描いて得た経験が「恋アス」にどう活かされているのかお聞きできて、なるほど…と。この週末にぜひお読みください。
『織姫ナンバー2』から『恋する小惑星』までのキセキ――Quro先生インタビュー https://t.co/3zVBPFb94B
地球運営は今まで全球凍結ステージや超大噴火ステージ、低酸素ステージや小惑星ステージを実装してきたからちょっと暑いくらいでは改善してくれる見込みなんてないよ(
「はやぶさ2」、三年半の航海を経て小惑星リュウグウまであと20km(ビッグサイト-赤羽の直線距離くらい)。トラブルらしいトラブルもない健全で完調の探査機と訓練と経験を積んだ熟練探査機オペレータ、節約して貯めに溜め込んだ推進剤。まさに損傷艦なしでボス海域突入的なおめでたさがある。
【宇宙機擬人化】
「皆さんは何に見えマスか?」
小惑星探査機『はやぶさ2』さんです。目指している小惑星『リュウグウ』の姿がどんどん鮮明になっていきますね!
#HussiniSpace
「はやぶさ2」が再来週の水曜日ごろ、小惑星「リュウグウ」に到達する予定です。あの「はやぶさ」の後継機です。 #日刊桐沢 #kirisawa https://t.co/A9oxFpcHtU
こんにちはっ!🌾✨
今日は #はやぶさの日 !
鳥ではなく小惑星探査機ですね🌟
はやぶさは
7年間で60億キロの旅路から
地球に帰ってきたんだって‼️
60億キロを新潟県で例えると
端から端までを900万回も
往復するくらいでびっくり😲💦
今日も1日がんばりましょう~!😉
#はやぶさ2 が小惑星 #リュウグウ に順調に接近中だそうですが、今日は #はやぶさの日 。60億キロ・7年もの長旅から初代 #はやぶさ が地球に帰還した2010年6月13日には、このDoodleでお祝いしました☆ https://t.co/yjeYc3g92v