画質 高画質

無惨戦後の義勇さんたちのお話 不死川兄さんと伊黒さんと鏑丸の回 後編2/2(終わり)

73 1179

無惨戦後の義勇さんたちのお話 不死川兄さんと伊黒さんと鏑丸の回 後編1/2です 前編はメディア欄から読んでやってください(鏑丸キャラ捏造、独自解釈、ほか全体的に二次創作ありきの二次創作になってます)

175 1945

御台場女学校のレギオン事情はとても複雑です。迎撃戦後にトップレギオン制から教導官認可制に移行したので名称継承の元トップレギオンのヘオロットセインツがありつつ新結成のLGロネスネスとLGコーストガードが存在しています。これからもっとレギオンが増えていくと思います 

33 105

既刊 終末の記録 は敗戦後に、海軍艦艇の辿った軌跡を艦娘とともに学ぶ、といったお話です。こちらの本では海軍の解体や艦艇の処分(解撤 賠償・引渡 港湾施設(堤防)への転用など)について、大蔵省所蔵の史料などを基に紹介しております。melonbooks様にて委託販売中です。会場でも頒布致しますので是非

0 3

【漫画】洋平が湘北バスケ部🏀に仮入部する(させられる)話(前半)

・夏のIH後(山王戦後)想定なのでキャプテンは宮城、晴子ちゃんマネージャー
・何名かのフォロワーさんよりいただいた洋平+桜木軍団関連のお題で描きました
・後半は今日の夜か明日の朝up予定✒︎

307 1228

今日は何の日?
12/11は です。

1957年のこの日、
日本で初めて百円硬貨が発行されました。
戦後初めての銀貨でした。

1967年、現行の百円硬貨が発行されます。
この百円玉に描かれているのは、
日本を代表する桜の山桜(ヤマザクラ)なのですよ🌸

37 191

これが竹と
駆逐艦初のホットパンツ艦か(終戦後イギリス行った故か)

0 0

もうひとつのイラストは第77号【メカニック・ジャーナル】に掲載したものです。今回のお題は『ユニウス条約』。第1次連合・プラント大戦後、ユニウスセブンで調印された停戦条約について解説しています。イラストレーターは射尾卓弥さん。


25 111

戦後イギリスの古着ブームについて調べてたら面白かったのでメモです🇬🇧

177 1230

この手の政治タグから滲み出る一切の妥協の余地も許さない同調圧力的な雰囲気が不毛な対立を生みそれを煽る事で炎上商法が成立し味を占めた者が更に煽る負のスパイラルが形成され結果的に戦後レジーム脱却への道が遠ざかるだろうと意識高い系っぽく書いてみたけど正直自分でも何言ってるかわからない件

0 1

C99申し込み完了しました。新刊の予定としては如月ちゃんと卯月に育てられた女の子がその産まれのルーツを辿るロードムービー風戦後艦娘小説本の予定です。サークルカットは紗野誠隆さん()に頂いております、宜しくお願いしまーす!

46 56

陸前交通 5000系(二代目)
戦後復興期になり急速に膨張を始めていた仙台圏では、都市間流動も活発化の一途を辿っていた、既に陸前交通は都市間輸送向けに特急列車を運行していたが、輸送力増強と新規市場開拓のため、1961年に指定席車の増結を開始した。この際に導入されたのが5000系である。

6 11

無惨戦後の義勇さんたちのお話 不死川兄さんと伊黒さんと鏑丸の回 前編2/2(すいません今回はここまでです)

109 2275

無惨戦後の義勇さんたちのお話 不死川兄さんと伊黒さんと鏑丸の回 前編1/2です(全体的に二次創作ありきの二次創作になってます 原作の隙間を妄想していますが原作にはそんなこと一言も書いてないという箇所も多くあります よかったら過去作、過去同人誌ご参照ください)

455 5028

12月8日(ハワイ時間12月7日)


結果戦後の日本がある。繰り返さぬよう…

0 10

『太陽の墓場』観た💉

ロケ地、セットから役者の凄み、西部劇のような乾いた音色
高度成長の恩恵なんて明るい側面は微塵も感じさせない終戦後のリアルな場末感

不安や絶望の中で強かに生きる人々の念というかエネルギーが圧倒的すぎて、なんかすごく疲れた

川津祐介目当てで観たなんて言えない←

0 35

どるふろ 狂乱篇
AR-15が出て来るアニメ
https://t.co/wLXcGlt0MC
西暦206X年。第三次世界大戦後の荒廃した世界で、民間軍事会社「グリフィン」の戦術人形たちは、人類に仇なす「鉄血工造」と終わりなき闘いを繰り広げている、はずだったが…… 
https://t.co/QMu7P24bCs

0 0

バジリスク戦後。雨のような血の浴び方だといいな…

0 1

シロッコ出ませんでした。
次は後段作戦後だなあ

0 0