画質 高画質


人が見当たらなかったり、頭の中がまとまらない時はただ目の前の景色を描くことにしたりします。
するとまた人が現れ始めたり、見かけた人を思い出したりします。

2 43

【2021.3.20:四谷ファッションエスキース会】
今日はフラワーヒルがダンスをテーマにセレクトした画像です。
ジーン・ケリーとフレッド・アステラを描いてみました。

0 8

【食べ物スケッチ:2021.3.19】
○かぶの漬物
丁度良い感じに漬かりました。
 

0 5

  リファレンス
お題 その19「料理する人・食べる人」
遅くなりましたが参考にさせていただきました。
3.5H
https://t.co/mLaBAfJg6y

3 43

今日のドローイング 3/17/2021
昨晩描いておりました。ホトケを見上げるやつ。

0 8

【食べ物スケッチ:2021.3.18】
○ミートローフ
ハンバーグよりもヘルシーな気がしますね。

0 5

【食べ物スケッチ:2021.3.18】
○菜花のペペロンチーノ
菜花を食べると春を感じられます。
 

0 5

2021.3.17 :スケッチ絵日記『zoom研修』
オンラインでの研修がつづき、音声トラブルになって、講師たちの引きつった笑顔を良く見ます。
     

0 4


筋肉どないなっとんねんと思いながらスケッチしてるんですが、臍の位置って人によって結構違いますね。たまに腹筋のつき方も列が交互にずれている?人もいる。多分鍛え方の差とかじゃない。でどっちが正しいとかでもない。顔の作りが違うのとおんなじで。

1 41

【食べ物スケッチ:2021.3.17】
○菜花のカルボナーラ
先日描いたベーコンブロックでカルボナーラを作りました。
  

1 8

【食べ物スケッチ:2021.3.17】
○鮭カツのタルタルソース
タルタルソースのタルタル感を描けるようになりたい。
 

0 4


二枚目はグリザイユで塗りました。普通の塗り方より色調整がしやすくていい。もっと練習しよ〜🎨❤️クロッキーのおかげで全身描くのに抵抗がなくなってきた。もっとがんばろ〜🌟

0 20

2021.3.15 :スケッチ絵日記『ベーコンブロック』
これでカルボナーラでも作ろうと思います。
描くのは難しかった。

0 2


肩の可動域はすごいです
肋骨の上を肩甲骨が滑っている!鎖骨も支点になってる!筋肉が骨についていて伸び縮みする!そして体が動くんだ!と知って大興奮した中学生でした。今もそれを考えるとゾクゾクする。で肩甲骨を動かしたりする

0 39