rewrite懐かしいですね😆
keyアニメでは好きな方です!
過去にアプリゲームもあって
だいぶやり込んだんですけど…
サ終になっちゃたんです😅
そのアプリゲームのスクショだけど…
あっ、すみません💦
僕、静流ちゃん推しでしたww

0 1

25日目
テイルズオブエターニア - メルディ

psp版でめちゃめちゃやり込んだ記憶が蘇ります

3 6

・・・って感じに迷っていて、「モンスターメーカーRPG ホリィアックス」に辿り着いたのである。カードゲームのシリーズは中学生の時に散々やり込んだがTRPGは手付かずだったのである。ざっとルールブックを読んだが、これ、簡素なシステムだけど、名作ではなかろうか???

1 2

か。
 
ゲームとして一番面白かったのはフォースII、
やり込んだのはフォースⅢ、
立ち絵が美しいと感じたのは添付画像、ウィンドに登場する呉羽冬華(クレハ)かな。
 
アニメ版ティアーズxウィンドではゲームに足りなかった学園要素の味が足されてたのが印象的。 https://t.co/iWoLFTCDnA

1 5

好きなゲームシリーズ

この3シリーズはほんとにやり込んだw

0 9

アトリエシリーズから、ユーディのアトリエ。学生時代に狂ったようにやり込んだ思い出。ユーディの服装デザインが逸品で、確か絵師さんがファルコム作品に影響されたとか聞いた気がするような?ファルコム信者なのですぐその匂い分かりました(ニチャア

0 0

この三作はめっちゃやり込んだし、OPも観まくった。

117 318

私のやり込んだゲームはこの4作品。
大神が29位で本当に本当に嬉しい!!
大神はストーリー同じなのにプレステ2、3、Wii、Switchとプレイするくらい大好きなんです本当に☀

0 0

夏の陣で体験版を公開したモンスターズ・カーニバル
いよいよ明日公開です!!

いろいろとパワーアップしておりますので
体験版をやり込んだ方も改めてやり込んでください!

セーブデータも引き継げます!




https://t.co/GEz9qDdmYD

29 77

『アケアカ ゼクセクス』本日配信開始!!

XEXEXはあの傑作STGグラディウスIIの開発者制作という事で開発コードGX067の時から注目し、リリース後は毎日ゲーセンに寄ってノーミスクリアするまでやり込んだほど思い入れがあります。

え? XEXEXって今年で30周年なの…!?(絶句)
https://t.co/QGRuensQi5

8 4

ナナオン楽しませていただきました。がっつり音ゲーをやり込んだのは本作が初めてだったかも。キャラ原案の先生たちの新規イラストは貴重なので、必死で回しました。全キャラ実装されなかったのが心残りですが、お疲れ様でした!

31 130

RTA in Japan Winter 2021まであと6日!

ハチャメチャに楽しみすぎるので、個人的に気になってるゲーム7選+αで勝手にカウントダウンしてます~

ヨッシーのクッキーは昔GBでやり込んだから懐かしすぎて(●´ω`●)
超ワクワクしてます!


8 10

アンリミテッドサガ19周年おめでとうございます!🥳🎉
全主人公制覇してやり込んだ程度にはアンサガ大好きなので、いつか移植されないかなーといつまでもスタンバイしてます…!

29 94

久々一無双 104人目
無双無印くのいち。くのいちはこの姿が最強にかわいい…(思い出補正)。戦むその中でいっちばんやり込んだキャラです。あと衣装2もすっごいえっちなんだ…。幸村さま一途なのもとても良きです。

0 2

エスカ&ロジーのアトリエ
アホほどやり込んだ記憶
vitaはハードのデザインもいいし、画面も綺麗だしまだまだ生きられると思うんだけどなぁ😣

0 1

アビスのCM、PS2版しかなかったか
アビスは多分アライズの次にやり込んだテイルズだった
PS2版発売した時はお年玉握りしめてGEOに行って買いに行ったな~
あれから16年も経ったんだな
アビス16周年おめでとうございます!
出来たら3DS版を移植してくれたら嬉しい!

0 1

 初めて2バージョン予約して買ってやり込んだ3DSのソフトでした😊あっという間すぎる…推しのゴーグル率😂

0 8

おめでとう!26周年!
一番やり込んだのはエターニアでしたけどw
一番好きなキャラはルドガーです!

来年はエクシリア2、10周年!
Switchに移植してくれぇ〜!

0 1

タイリツを語る上で絶対欠かせない背中
背部の下にあるerector spinae(脊柱を反り返る複数の深部筋肉
この部分の浮き彫りは前面の腹直筋とV字より遥かに難しい
確実に体操か、舞踏をやり込んだ身体
素敵な衣装デザインが骨を覆って柔らかく感じる

0 4

サモンのアティ先生のデザインが秀逸すぎて暫くスランプになったという逸話があるくらい私のなかでは黒星紅白先生=アティの印象。珍しく何周もしてやり込んだゲームだったな

0 1