//=time() ?>
#1月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
けもフレ(特にNEXON版。りめんばーも応援中)とウルトラシリーズ(推しはメビウスとエックス)等が大好きです。
そして、今年は僕の一番大好きな漫画『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』20周年です。
基本的にウルトラシリーズ、ライダーシリーズ、戦隊シリーズ見てます。勿論、他の特撮も見る機会があったら見ようと思います。
モットーは「なるべく深く、できれば広く、そして楽しく」です。
ウルバトもやってます。
よろしくお願いします。
#特撮好きと繋がりたい
#趣味の合いそうな人はフォロー
ポケモンてカプセル怪獣以外にもウルトラシリーズのネタ多いよね
3世代のデオキシスは3つのタイプにチェンジをする、赤と青のカラーリングはティガダイナだし
7世代のUBはどう考えてもネクサスのスペースビースト
8世代のダイマックスが3ターンのみなのも恐らく変身時間が3分からきてそう
#2020年自分が選ぶ今年の4枚
本当に今年は自分でも満足いくイラストが沢山描けた年でした、その中でも自分の満足感と反応を凄く沢山頂けた4枚。
来年はウルトラシリーズ55周年、色々と頑張らないと…
ウルトラマンZ最終回まで見て改めて思うことは、この作品からウルトラシリーズを見始めた人も多いし、これから入る人に見せたい作品だったな…他作品への興味も湧くだろうし…
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。18、19体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
韮沢氏風味の19体目は脱皮して成虫になるタイプ。
今月のしゅうまっくすのカッコいいはやめられない!は‼
最終回目前っ!ウルトラシリーズ最新作『ウルトラマンZ』
ウルトラシリーズに新たなアイドル?を爆誕させた今作。王道にして挑戦的作品と言えるZの魅力を語ります!
#ヒジヤンのゲームセンター768 #ウルトラマンZ https://t.co/iX9KttEC7u
#特撮版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負R
③ウルトラマン コスモス/春野ムサシ
初めて参加します。なんとか間に合いました!
ウルトラシリーズでの一推しなので、使命感バリバリ、行動力の化身…いや、『真の勇者』になれたかもしれません。少し雑になりましたが、我ながら頑張ったと思います。
ウルトラシリーズの怪獣、FEのヘンリー、オリヴィエ、アズール/ラズワルド、ピエリがお気に入りで彼らをメインにイラストを描いております。
#12月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
超獣、超コッヴ、ノーバ、白髪アズールと青髪ソレイユはもっと好き。
研究と練習と趣味を兼ねてオリジナル怪獣デザインをボツボツと投下。16、17体目
一応のしばりとしては
・基本的に(巨大)怪獣であること
・着ぐるみ、もしくは操演できそうな造形物
・出演はウルトラシリーズなどの特撮を想定
同じコンセプトで怪獣タイプ、星人タイプを並べてみました。
【#SF映画 オールタイムベスト】「#ULTRAMAN」(2004年)平成ウルトラシリーズがもっとも大人向けに振れた瞬間として記憶にとどめておきたい単発の劇場用長編。未確認の存在を敵視・警戒せざるえない人類側の現実味がある。(SFマガジン 2017年12月号 p.50)https://t.co/J6frnPf8xF #日本SF読者クラブ
#いいツインテールの日
ウルトラウーマンマリー(ウルトラシリーズ)
ミミロップ(ポケットモンスター)
マフェット(UNDERTALE)
ルクミ(オリジナル)
おまけ
英雄の詩、ウルトラシリーズを少しかじる程度の知識で知っていたのですがいい曲ですよね。
楽器の知識はほぼ無いのでご愛嬌でお願いします。
ギターストラップは下書き時点ではあったのですが描き忘れました!