オブジェクトが複雑だからか では修復できず を使って修復して.obj保存。それをGrabCADPrintで開いて再修復したら読み込めた! AT03も読み込みたかったけど、時間切れなのでまた明日。

2 13

以前作業データが一部吹き飛んだ
この子を今度こそ完成させます!
オブジェクト制作楽しい〜

35 311

誰か助けちくりぃ~😭

オブジェクトモードだとそこまで悪くないんだが、マテリアルビューだと変😂
分かりにくいから濃い色で確認を作って、本来計画してた色にすると更に変😭

どうにか出来ないか調べに調べまくってたら「MayaのXGenと似てるが細かな制御が出来ません」と書かれていた😭

続く

0 5


オブジェクト組み合わせるのも面倒だったけどやっぱり手描きは難しいな…
イラレは暫く買わないことにしたからアイビスで頑張らなくては

0 0

ズボンに沿わせた柄もなんとなくポージングについてこられるようにできますね
柄は別オブジェクトからやってけば良っかー

0 0

midのcollageとnijiのcollageのblend→text &remixで好みどストライクレイアウトが出た……オブジェクト情報維持しつつ面を越境するレイアウトやっっばい……

18 82

1月28日は

👽UFOならぬCFO(チキン・フライング・オブジェクト)🛸
あ、タマゴ落としましたよ・・・🥚😅

12 119

blenderで一切スケールをいじらず(x,y,zいずれも1.000)obj出力したやつ表示したらサイズはこんな感じになりました。
zoff関数使ってないので実際はまだ地中にオブジェクトが埋まっていると思われ

0 4

引き続きタグ検索にHitしないDMM版シリーズで課金コスよりキズナ開放時のが露出多くなーい?って思ったボレアース(故に課金コス未所持)。その金色のオブジェクトはどうやって引っ付いているのか説明を求む…ッ!#デスチャ https://t.co/OvpmTaCKu6

1 20



試しに、オブジェクトの色変えて瞳孔とか足してみた。
パイロット版としてはこの調子で良い。
あとは細かい修正とテクスチャのときにディテールを加える。

0 5

今週クエストの投げまくるやつ、チーランでデモリションミューニションを使うと簡単です。
出てきたグレネードを建物に投げ込むとオブジェクトが壊れまくってグレネードがたくさん出てくるので無限に手に入ります。

1 23

背景オブジェクト、LT変換コマンド使うよりアセットからよさそうなオートコマンドとか借りたほうが線をイイカンジに抽出できそうな気がしてきた

72 519

同系色で塗ってみました。実際はオブジェクト順番で頭がかなり混乱しました。複雑な絵を描いてみたいけれど、自分にできる良い方法はないだろうか、追求したいです

1 28

久しぶりに (背景が得意なAI)を触りました✨

として、こういう世界観のワールドを に造っていきたいです☺️

これをさらに、#AI で3Dオブジェクトに変換できると嬉しいんだけど、開発途中のAIが多い感じですかね?👀

人間にしかできない部分を探します🫡

0 9

躍動感溢れる構図にしたら、裏面処理をしていないのがばれてしまった。蓋は外せるが中は見せてはいけない…。PMXEでいうボーンとウェイトはオブジェクトを別にしておけば勝手に設定されるような?

0 0

『2001年宇宙の旅』のモノリスのような金属のオブジェクト

と入れると非常にアガる画像が生成されることを発見したのが今日のハイライト

0 0

を使う一番の利点としては、欲しいオブジェクトの形や方向などを明確に指定した生成が出来る事。

プロンプトのみでの生成だとかなりの数試行しないと、欲しい画像がなかなか得られなかったりするので…。

当然、プロンプトの追加で多種多様なイメージの生成もできます!

0 4

パスの形状にオブジェクトを配置できるスクリプト、便利!

0 0


あかなみさん( )より
「珈琲飲まないと頭痛がすごい」
手描き文字で柔らかさを、オブジェクトで痛みを表現しました!
リプありがとうだけどお大事にね!!??

2 5


「ステップとスケール」
順にstepsを40 -> 30 -> 20 -> 10.
10オーダで変えると背景のオブジェクトも変わってしまう様子。

1 2