「青春ゲームブック」の広井さんファンアート。「んひひ」笑いの追及は続く。
青春部分の描写が柴田勝家のジュブナイル小説に感じるくらいのまぶしさで良い。デス部分は中毒的な独自性でとても良い。

1 3

怪盗クイーンはサーカスがお好き🎞️6/17公開
公開まであと3⃣日

怪盗クイーンはサーカスがお好きゲームブック
発売まであと1⃣日 地域によっては発売中
アニメのキャラデザイン原案として新規で描いたキャラ絵をチラ見せ
ゲームブックの挿絵やカットにもデザイン画が多数使われてます

152 641

ゲームブックは無料でDLできるので、もし未見の方は是非見て下さいね~!

6 24

PS系で出てたやつはアニメ以降のIP商品で、もともとは対戦型ゲームブックなのよ。コマンドを選んで格ゲー的なゲームが遊べるやつで、ダメージを受けると(アッハンウッフン)な感じになるので男子中学生がこぞって買って結局ゲームとしてはあんまり遊ばれなかったのよ。

13 15

デッドエンド
ゲームブック方式になっててページ数的な物を入力して進めるので起動してすぐエンディング行ける凄いゲーム

0 0

マンガゲームブック「#鏡のなかへ」と
なぞときブック「#悪魔の手形」、

秋葉原に店舗もあるBEEPさんで、通販やってます!
送料お安めです😊

■ゲーム概要
https://t.co/pLTtwJdXUG
https://t.co/7TRHOEqBUg

■通販
https://t.co/XQsSdN28zV

0 1

ゲームブック ザナドゥ
相互さんでプレイしたことある方いそう

0 2

失った輝きの上に立つのが人間なら
その輝きをひとつずつ拾い集めて新しい明かりを作るのも人間ではないでしょうか

僕らは明日(6/4土)
「ボードゲームフリーマーケット12inなかもず」に参加します
開催地『堺市産業振興センター』
配置【なんば5】

作った「ゲームブック」を扱います!
(FT書房中山)

21 30

ゼビウス(ナムコ:1983)
テレビゲームに限定すれば一番最初に何度もプレイしたのはゼビウスだったと思う。
ゲームブックとかも買ってゼビ語とか憶えてたもの。

0 5

さわんさん誕生日おめでとうございます!!
素敵な一年になりますように🎊🥳🎉🎁🎉🎊
先月は30年前!のゲームブック、同人誌再掲に感謝の念がとまりませんでした……!貴重な作品をありがとうございます!!!のお礼もこめて~~!

0 8

虎井安夫先生 がtwitterを開始された記念に、挿絵を担当されたゲームブック「ドルアーガの塔」「パンタクル2」よりクルス&アバドン

どちらも物語の中で渋い存在感を放っています

「パンタクル3」が無事に出ていれば、謎多き不死の戦士・アバドンの秘密が明かされたでしょうに……

18 52

近年携わらせていただいたお仕事ご紹介。

・ゲームブック「ブラックオニキス・リビルド」
 ロゴ&本文イラスト作成

・絶対に読みたいゲームブック40選
 エッセイ寄稿

・ゲームブック「ラグーサ城攻防戦」
 ロゴ&本文イラスト作成

・墜ちて修羅、鋼刃舞うは極夜の空
 ロゴ作成

73 173

おはようございます( ╹◡╹)ノ"
ドラクエⅣのゲームブック版、知る人ぞ知るマーニャとホフマンの「アレ」を。
もしあのシ-ンの挿絵があったらこんな感じなのかなぁと。
匂わせであるとはいえ「公式でそれやっちゃう?」と当時驚いたものでした。
それではよい休日を。

4 18

Kindleのみで気軽に遊べるゲームブックないかなーと思ってダウンロードしてみたけど、、
本格的すぎた、、、。戦闘システムが独特でちゃんとプレイしたいなコレ

0 4

サン宝石様( )の新カタログ49M初夏号が公開されました!
https://t.co/CkzR2wK9qZ

▶︎p.3爆安セールイラスト
▶︎p.10ゲームブック(挿絵協力商品)
▶︎p.14推し活おうえんイラスト

サン宝石マンガ部としてイラスト協力させていただいております💎✨

2 4

そよ風文芸食堂は第三十四回 東京に出展。『ニ-01』です▼旅行記以外にもゲームブックがあります。高校生たちが日本各地を目指して旅をします。データシート付き。
・ツンデレお嬢様と大きな財産
・ヤンデレ彼女の追跡大作戦
・クーデレ留学生とあの日の約束

1 4

僕たちFT書房は
「ゲームブック」を作成し
「冒険」をお届けします!
一人プレイのゲームとして遊べる、
分岐のある小説です

5/22(日)インテックス大阪で開催の
『関西コミティア64』に
サークル参加します!
ブース配置は【A-30】
ぜひ遊びにお越しください(中山)

25 35

血ザクロ学園-千年の蠱毒編-を読破。子どもの頃に好きだったゲームブック形式なのでワクワク。何故かバッドエンドばかりに辿りつく私。怪奇の発想と表現が独創的で面白かったですです!イラストも世界観に合っていて良かったですです!マダミスの乙女の微笑み編も付いてきてお得ですです╭( ・ㅂ・)و

2 7

妖子の企画自体は1988年のゲームブック(未発表)からなので、足掛け34年、

「丸輪っかに赤チャイナ」を描いている事になる。

キャラクターデザインそのものは、最初期とほとんど変わらない。
クツが足首の所で細い紐で縛る…だった位かな。

胸のマークもずっとアレ。これは1990年頃。

38 183