画質 高画質

私のアイコンを描いてくれている
あずこちゃん
いつも、私が描いて欲しいのを
すぐわかってくれるの🍀
だから他の絵師さんに
お願いしたりすることは無い☺

因みにこのセイレーンちゃん🧜‍♀️
歌う怪物なんだけどねw
(Googleで調べてね)
こんなに可愛くなりました✨

1 6

今日は精霊の日
『万葉集』を代表する歌人の3人の忌日がこの日であると古くから伝えられていることから
「精霊」はこの場合は「しょうりょう」と読む
図は今日はセイレーンの日だと二重に間違えて喜ぶセレナ様

4 28

Captivating Siren: A bewitching maiden with an alluring aura
美しきセイレーン: 魅了する乙女

31 293

一歩その頃…決戦の地ムスタファー島では

武蔵「う…ぅあ……」

セイレーン「や〜れやれ、あれだけ手間ひまかけて洗脳してやったのに誰一人道連れにできないとはねぇ…今度は一欠の自我も残らないように洗脳し直さないとね。にしてもフォースの神秘ってやつ?こんなナリでも生きてるとはね」

0 1

・鉄血(ドイツモチーフ)所属
・人体工学に精通した技師
・必要に応じてサイボーグ化も可能である
・敵対勢力セイレーンの技術を積極的取り入れている勢力ということもありより有機的な機械義肢を作ることに成功している

0 0

・ユニオン(アメリカモチーフ)の民間人
・少年
・フォース感応力持ち
・軍人ではないがジェダイテンプル、ユニオン支部に所属。セイレーン海戦の裏で進む光と闇の戦いに従事

スターウォーズ要素強いな

0 1

彼は闇の中で目覚めた、自分を呼ぶ声がする。
それに答えるように歩みを進め、気づいた時彼はラボの中に居た。
彼はセイレーンが生み出したミディクロリアンを持つべしと生み出されたバイオロイド。
暗躍の過程で様々な汚れ仕事をしてきたがどこか胸が痛む。彼が闇を抜け出すのはいつになるのか…。 https://t.co/pp90Q2Pp3o

1 3

まあ参考程度に…

ユニオンの人間工学と兵器運用を研究する男性。300年前のセイレーン大戦においてKAN-SEN以外がろくに役に立たなかった記録を憂いて人間でも戦えるようISの開発、研究に力を入れていた。
しかしISも動かすことは誰でもできても万全に使いこなすにはフォースが必要とされた

0 1

とある場所、とある時…

彼はくすぶっていた。自覚はなかったが彼の内に眠るフォースが今の世の光明面に比重した世界に嫌悪感を持っていたのだ。
そんなときだ、彼がセイレーン(闇)と遭遇したのは。
彼の運命は少しずつ狂っていく、今まで感じたことのない力に彼の心は確実に蝕まれていくのだ。 https://t.co/6HT1cktU1V

0 0

武蔵指揮官と同じ時代を生きるロイヤル出身の男性指揮官。
300年前の大戦でセイレーンは愚か暗黒面のフォースを信奉する者たちは壊滅したと高を括り、驕った態度で働く軍の者たちに強い危機感を抱いておりその予感は的中することとなる……(フォース感応力はもたない)。 https://t.co/zZub7admCn

0 1

武蔵指揮官と同じ時代を生きる男性。300年前のセイレーン大戦、光と闇のぶつかったあの海戦の研究をしている。
微弱ながらフォースの感応力をもち、300年前の大戦で滅びたとされるセイレーンと共に、暗黒面の力を信奉する者たちもまた生きていると感じている。 https://t.co/oPpeoMuYXA

0 1

遠い昔はるかな海の先で…
鉄血領で活躍するツヴァイ指揮官は300年前に滅びたとされるセイレーンとその影で暗躍したフォースの暗黒面
の足跡を研究をしていた。
しかしある時光と闇の均衡、そして平穏は破られた。
セイレーンの復活だ。その戦いの中少しずつツヴァイのフォースは目覚めていく…。 https://t.co/GNL1Kkl1eO

0 2

アズレンベースの謎世界

ある時、ある場所、一人のフォース感応者の少年(ヒロナリ)がいた。
どこかズレたような…いま自分がいる場所は本来の自分がいるはずの場所ではないかのような感覚をいつも抱いていた。
…がある日セイレーンの襲撃に合う。その日指揮官との出会いが全てを変えた

1 2

武蔵指揮官が活躍する軍役に就く前の平和な時代
誰しもがセイレーンの脅威を忘れかけていた中、数少ないとはいえ気を抜くべきではないと主張して兵器開発を続行した。
当時は金食い虫と揶揄されたがそれが現代の海戦技術を支えているのは伝説である(アズレン×スターウォーズな俺世界) https://t.co/WIGoWL5fTt

0 1

セイレーン、絵柄の変化とか自創作にコンバートされたからとかを加味しても劇的ビフォーアフターが過ぎる 髪色も微妙に変わったからね

1 10


遅ばせながらマリンブルーセイレーンさん描かせていただきました...!
フリフリいっぱいと青系統いっぱいでたのしかったです〜☺️
多少色味違ってしまってますが良ければ受け取ってくださいませ!
描かせてくださりありがとうございました!

1 1

大制圧戦、セリフから初期位置から原作再現でちょっと泣いた。
フュリーがセイレーン、ディートバがトーヴェ、マーニャがシレジア。2回戦3回戦でローテしていくとはいえ、1回戦時点で再現してきたのは好評価よ。
ちなみにマーニャ軍でした。バイゲリッターお断り!

0 1

マイクロキャビンの「セイレーン」。30年ぶりくらいに解いた(おい)。結局コマンド総当たり頼りになる大味さはあるが、やっぱりいいものがちりばめられた名AVGなんだよなぁ。
あとMSX2版はBGMがことごとくカットされてて悲しい(泣)

2 30

読書記録最近つけてなかったな〜直近読んだ本は中山七里さんの「セイレーンの懺悔」町田その子さんの「うつくしが丘の不幸の家」恩田陸さんの「蛇行する川のほとり」凪良ゆうさんの「流浪の月」です

0 1

昔放送されてた 歌え超セイレーンVsingerさざなみセレナV(ビクトリー)のエンディングの一場面が見つかったので貼ります

1 28