//=time() ?>
記念絵とか特に描いてなくて通常運転だけど、せかくろ発売おめでとうございますー!
結局ノープランで発売日を迎えてしまった
唯一事前にボイス決まってるドクトルくんだけでも登録しよう…
#俺式魔道図書館
15.『ドクトル・ミラビリス』
あらゆる質問の答えが記された問と解の書。奇怪な絵画じみた装丁が特徴で、著者である“驚異博士”の脳そのものともいわれるが、開くにはその度に“舌”である“赤い栞”が必要。現在はある首だけのゴーレムの頭蓋に収められている。『耳の書』『最終著作』。
似た感じで、去年、中学のときのキャラクターをそのままイラストにまた描いたりしたやつはコレ。 『ドクトル・レイトナップとシャーバー』https://t.co/f4KoNQcclz
【ドクトル・ハー】
コピックの開発に関わった天才科学者!
いづみや時代から様々な製品の開発に関わったらしいです。
とっても素敵なおじさま!コピックのループタイがおしゃれですよね✨
甘いものが大好きで、あと茄子料理も大好物なんです♪(^^) (トウコ)
【ドクトル・ハー】
コピックの開発に関わった天才科学者!
いづみや時代から様々な製品の開発に関わったらしいです。
見た目は女の子ですが、年齢はオレたちもよく知りません…(トウゴ)
博士は大の甘党なんだよ
トウゴくんのおやつ、いつも取られちゃってるよね~ (トウカ)
エイがホーリーハウスの庭を泳ぐように飛んでいるのをみて、ドクトルは慌てて外に出ます。おかしいだろう。エイが飛んでいるはずがない。今度はポコペンとペネロペが笑いながらエイを追いかけてきます。やっぱり夢ではないのだな。するとズロロロパがドクトルの頭の上に止まりズロロロパと鳴きました。
お仕事履歴、MGRのサニーとドクトル。
サニーは4のキャラなのでおしっこちびりながらデザインしました。
青いバラとかボーダーのタンクトップとかオタ魂ワッペンとか今までとの繋がる要素を盛り込みました
個人的には後ろ髪がモコっとなってるのがコダワリです。
ドクトルは好き勝手しました
個人誌の中でドクトルを動かしたいというか歩かせたい時があったりしたんだけど、この人(?)イマイチ歩いてるイメージも走ってるイメージも湧かなくて、いっそこんな物に乗ればイイんじゃないかって
あにゲーぐらし! : 幼女戦記 9話 感想 相変わらずのドクトルの発明wwww タイアネン准尉名前が悪かったな… https://t.co/FOwDN03f3X