画質 高画質

親友テレカ〜!
我ら、ドラえもんズ!

285 2424

ザ・ドラえもんズスペシャルの「時空の魔神 第1章 異変」のサンタ・マリア号に入っていくシーン。
学年誌掲載時(画像2枚目)だと、そのシーンがあった箇所は広告スペースになっていました。
後に付録冊子として再録された際に追加されたものと思われます。

33 195

怪盗ドラパン謎の挑戦状!の塗り絵。
映画のアートワークの一つが元になってますね。
ドラメッドやドラリーニョの追加、ミミミちゃんのデザイン変更に加えて、背景は墓地からアチモフ城内に変わってます。

56 367

服無しバージョン。
モッチモチボディ。
ドラえもんと同じ不良品(落ちこぼれ)だったが、彼とは異なり、周りから酷いイジメを受けていた為、人間に対し強い憎しみを抱いていた。
そして世界を支配した暁には、人間を火の海に叩き込む=始末する事を目論んでいた。

11 46

【ビッグ・ザ・ドラ】
友情伝説ザ・ドラえもんズの黒幕。
推定4m前後の巨漢。
ドラえもんに容易く致命傷を与えられる程の力を持つ。
「やってきおったか…ドラえもん、のび太。
ここまで来れた褒美をやろう。
このビッグ・ザ・ドラ様に殺されるという名誉…その褒美をくれてやるわ!!」

55 345

ドラえもん長編作品に登場する槍はしばしば打撃武器として使われるの凄いシステムだなと思っちゃう

2 9

オカシナナの塗り絵。
ハニー姫の表情を見るに、本編後の様子っぽいですね。
グランプリメダルを首にかけてないので、後日オカシナナに招かれた説もなくはない…?

49 342

今回のキャラはこのへん(図)とかこのへん(https://t.co/XOqKKFNgjq)とは別キャラだったりします。三人それぞれ別。デザインが似てるというかほぼ同じだけど別人です。藤子・F・不二雄だって「ほぼドラえもん」みたいな作品いっぱい描いてるじゃないですか、あれと同じです

123 769



「急ごう!しずかちゃん!」とか言ってそうやってさりげなくさー…。そういうとこやぞ!!のび太!!!!

27 143

大山ドラ時代ののび太君の部屋。
懐かしい間取り。

152 1369

因みにドラリーニョの場合、11月の中頃だと、蠍座と天秤座がのぼる頃には夜が明けてしまうという解説に対して「誕生日に自分の星座が見えないのは嫌だ!」と言っていることから、彼の誕生日の星座は蠍座で、11月生まれの可能性が…?

7 30



カイロソフトのどら焼き焼くゲームでドラえもん熱再燃し、優しいのび太&ほのぼのカップルを見るのが好きでカッとなって思わず描いてしまいました…。長編作品は日本誕生、ブリキの迷宮、銀河超特急、夢幻三銃士が好きです。よろしくです!愛🫶

15 65

バス待ちドラえもんズ

84 1245

ドラえもん版クトゥルフと聞いて観ました。
久々にわさびさんドラを観ましたが、確かにクトゥルフ風味でした。

0 2

キッドとのび太君の射撃に関して、ガンファイトごっこという、サバゲーに近い遊びで、のび太君がキッド含むドラえもんズ全員に勝利したことがあったりします。
ただ、学習コーナーでの話なので、これでのび太君の方が腕は上…というわけにはならないですが。

10 40

ドラリーニョのヒゲが憑依した王ドラセレクション。
体のトーンが似てるから間違えられやすいのかな。
2枚目はドラリーニョの靴が憑依した王ドラ。

20 54

毒舌ドラリーニョ炸裂。
一番脳ミソが軽そうな彼に言われるなんてね…。

11 60

普段のドラリーニョからは想像できない鋭い質問。
でもって、分からないことはとりあえず王ドラに振るスタイル。

18 61

世界一物忘れの激しい宇宙飛行士。
何とか宇宙に行けても、帰り方を忘れてそのまま漂流しそう…

42 248

ドラえもんズの単行本未収録回その12「恐怖の初夢!?」
初夢占いが当たって、お金を拾ったドラリーニョ。
マタドーラも占いをしてみると、スプーンに埋もれる夢を3日連続で見るとシぬという結果に。
既に2日連続で見てたので、これ以上夢にスプーンを出すまいと色々奮闘するというお話。

19 84