νガンダム(アムロプラン)
νガンダム(ファーストロット)
νガンダム ダブル・フィン・ファンネル装備型
νガンダム ヘビー・ウエポン・システム装備型

2 19

龍特有の小さい腕が描けないために白龍様の腕をクソデカファンネルにしたの我ながら天才だと思ってる。

0 7


随時お題『とりあえず、1枚ツイート』 
誰でも自由に投稿用タグ 
とりあえずフィンファンネル!

21 114

ふぉああーッッ⁉️
バカなッ、ファンネルだとォーッ‼️

0 0

超合金エアリアル、気になってるところあってガンビット分割できるのはわかったけどファンネルみたいに飛ばせられる台座つかないっぽい?
せっかくならほしいな

0 7

乙でした☺️
NanaさんGM多謝‼️そして我ぐだくだ😭

てるてる坊主キュベレイ説⤵︎
⭐️人狼のてるてる坊主
第三勢力
白くてふりふりしてる
吊るもの
⭐️Zガンダムのキュベレイ
第三勢力(ネオジオン)
白くてふりふりしてる
吊るもの(機体スカート部にファンネルを)
…以上です😎✨

1 4

戦闘ヘリや戦闘機と言ったモビルスーツの進化によって主力兵器としては陳腐化した既存兵器を改造してファンネル化する...というのもアリかも....

0 3

踊ったー!
(なお、まだ貫通があるので最悪服の下の素体部分をポリゴン数削除と合わせて実施する可能性あり。)
後何故か接続がおかしいのか、三つ編みの先がファンネル。
後日修正しますー、もうちょっとだー!

1 22

どれだけ待ってもガンプラからは『なんちゃってダブルフィンファンネル』しか出なそうなので、これに手を出しました。

バリを取った瞬間にアンテナが折れそうな気配がします。
ヤスリ掛けどころでは無い細さです。

このDFFは食玩でしか一般販売されて居ないと思います。

0 0

《AMX-004 キュベレイ》アクシズのNT専用試作型MS。エルメスの後継機として開発された機体であり、サイコミュ・システムの発展・小型化により通常サイズのMSとして完成された。ビットを小型化した遠隔攻撃端末「ファンネル」をリアスカート内に10基格納している。

2 7

Gフレームニューガン&サザビーオプションとプロトケンプファー。オプションは大半がスタンドとファンネル用の支柱と言う攻めた内容で(笑)変形可能なフィンファンネル10本付き。HWSのために買ったようなもの。本体は別売り。プロトケンプファーは思ったより良い。

7 31

安洋丸 №303
1913年に三菱長崎造船所で誕生、東洋汽船の南米西岸航路に就航しました。
主機には減速装置付きタービン(ギアード・タービン)が初めて採用されました。
1926年に日本郵船と合併してからファンネルの意匠も変わりました。
絵画は日本郵船時代の姿です。

0 10

リクエストがあったので鮫ジェットをAIに頼んだんですけど何故かファンネルが

5 13

横顔苦手だから練習してたらなんか眠くなってきてファンネルみたいなの付いた

5 59

ティカ描きました、子供と大人迷ったのですが両方描きました、1h45m 大人版が二丁拳銃のファンネルビット使いでくっそカッコよかった 

22 46

《ARX-014P シルヴァ・バレト ファンネル試験型》連邦軍の試作型MS。連邦製ファンネル開発のための試験機としても採用され、背部に有線式大型ファンネルが追加されている。本機で得られたデータを基に、ガンダムデルタカイのプロト・フィン・ファンネルが開発された。

1 8

グラフィックボードとハードディスク交換した際に
ロストしていたと思われていた最新版のリヒトさんの編集データ!!!
みつけた!!!!
これでくーるびゅーちーなリヒトさんのリニューアルを続けることができゆฅ(´ω` ฅ)ニャ-

手始めにファンネルダガーみたいなのをスカートからパージしてみた!

0 8