柄を分厚く材質変更したり目釘穴追加したり
※縦長なのは高周波振動ブレードなので縦往復運動を考慮した形(茎が二股なのは間に振動用装置が入るためで片側のガタガタは振動で押し引きする用)

2 4

ブレードゆかりさん!(結月ゆかりさんファンタジーぽいアレンジ)

127 333


デモエクでは影も形も無いが、実は
旧作時代では剣豪でした。
駐車場でのランク1エースが
以外にも月光のブレード捌きが上手く、
あれに憧れて剣豪の道へと走った思い出。
それどころかエースの機体アルカディアは
今も俺のオリキャラの由来となってる

0 1

え、AC6だと……??
もう来ないと思ってた作品が蘇るたびに脳を焼き切られたってのにヨォ
しかもブレードにパイル!?
棺桶はどこだ…?

1 6

ドレッドウェポンシリーズ01
カルマスティング

高熱ブレードで硬い敵を貫く!

1 7

武御雷の肘ブレードや足ブレードでさばいてるのほんと見たかった

まあ、トータルイクリプスの時もやってたよね足ブレードは(しまいにゃ戦術機相手に貫手で倒す)

0 1

RT

隣や眼前に急接近して嘲笑するように自機のカメラを「ブン!」とか「ギン!」とか「グポン!」と光らせてからブレードを振り抜いたりライフルをぶっぱなしたい

7 15

駒木さんがやられかけたところに月詠中尉が登場した時はみんなガッツポーズだったのではないだろうか?
演出最高です!ありがとうございます!
そして、白武御雷の戦闘かっこよすぎでしょ!!
肘からブレード出てるぅうううう!!!

12 38

櫂君が、解けてる…!
ブラスター・ブレードをくれた頃の櫂くんが…おお

14 86

色の塗り方下手くそすぎてケースがブレードみたいになってる(^。^)

0 2

アマゾンネオニードル

初登場作品:仮面ライダーアマゾンズ シーズン2 Episode5『RAMBLING ROSES』
種類:狙撃針
使用者:仮面ライダーアマゾンネオ

アマゾンネオの右腕に生成されるブレード。
硬質のニードル弾を射出することが可能。

3 20

そういえば、昨晩はベストアーティスト観てハートをチェキしつつ「今年はラジオをよく聞いたから知っている曲が多いですの」などと、もうネット上でも伝わらないボケ選手権を開催していたのですが、客席のブレードを振る姿が機械的過ぎてかなり引いた。お金貰ってライブ観られるのに心がこもってない!

0 0

アバター「山田いと」の改修を少し行いました。
今までインラインシューズしかなかったんですが、
スケートブレードを追加。
衣服と頭部メッシュも手を加えています。

0 1

「T97CTB for Poser」の作業続報。
当初構想から少々、右往左往したがスピナー付きのプロペラへの切換と、ブラープロペラへの切換やブレードの消去、それぞれ動作を確認。
なんとか出来た~。

0 2

 イチオシクラスSS最後はブレードの蒼紫蓮
女性キャラは安定してるなぁw

0 12

「T97CTB for Poser」の作業続報。
Poser 側で回転ペラを設定確認して、結果、二度ほどオブジェクト構成を作り直す。画像は最終結果。
一枚目は通常状態、二、三枚目間はブラー幅がリニアにモーフ、四枚目はブレードを消去。
まあ、旧作・零式戦と同じ仕様。

0 2

お嬢様学校という設定で勝手にみているのでリボンではなく金ピカブレードにしたんだけどかわいいな

0 2

メタルギア2に登場する敵兵
アーセナルギア警備兵
"天狗部隊"
特殊強化外骨格兵装に身を包んだ屈強な兵士。
武装はP90PDWと高周波ブレード。

0 0

ベイバ7期海外で始動!
新主人公の名前はクアドラ、使用ベイはハズブロ限定のライトニングパンドラ!
4属性のブレードの切り替えが売り、ランチャーはワインダー型
続投ベルのベイは勿論ディヴァイン
女主人公で主役機がオレンジ紫なんて日本の販促ルールだと大冒険!見たい!

3 7