メカ物、ZModelerなんとなく使える用になってきました
わりとどこまでも行けそうな気がしてきた(^^)
寸法気にしなかったらメタセコより断然早いですね~
※Zbは細かい事気にしてはダメですよ、円周率は3くらい!
 

1 2

メタセコでキャラモデリングの練習してるけど、なんとなく形にはなってきた気がする…!

31 79

そういや、昨日UPしたマリアさんの絵、どうしても剣の「つば」の形のパースがつかみにくかったので、メタセコで簡易モデル作ってクリスタで使ってみました。便利な時代になりましたね…

0 0

進捗
・メタセコ3で後髪とポニテのUV展開。UV展開はBlenderのほうがやりやすい。
・Photoshopでテクスチャ描くのが苦手なのでIllustratorで描く。色はとりあえずグレー。
・髪の色は何色がいいだろう? そいうえばかがみんもツインテだったなw

5 14

六角→メタセコ成形&UV設定→フォトショ着色で西洋風な絵画(△136)
裏面もちゃんと作ってますw
テクスチャサイズ256×256pix

3 8

とりあえずMMD持ってきたロマニくんだよ~~~~いろいろミス見つけたからまたメタセコ帰ろうね~~~~

2 3

メタセコ用で描いたけど挫折したときのやつ

0 2

メタセコ製の千佳を読み込んで遊ぶ
目元の線を消せば見れそうだな

3 13

メタセコだと超かわいいのに動かしたらかわいくなかったの!つら~!!

0 2

ペパクラ用モデルのトゥーンレンダリング遊び継続中。メタセコ上では気づかない問題点も発見できる。細かいモールドは展開図作成後CADやイラレで描けばいいので本来3Dレベルでは不要だが楽しいのでつい。1/1000プラモ色塗り分け検証にも使用中。

1 5

今回も正解者が出ない間違い探しレベルで顔弄ったわwww
・・・・・・ほんと、あと何回メタセコ出力&頬染め系モーフ再設定するんだろうね(顔の上に4枚重ねてる)作業マクロ組めたらいいのに

0 3

久々にメタセコでモデリング

0 2

ぷーさーベタ塗りだけできたから顔だけメタセコから引っ張り出して来たんだけど正直言ってモーフ入れるの楽しみです

11 34

blenderは僕のポンコツマシンでは無理があったみたいなのでメタセコで作業継続(苦笑)
眉毛と口ひげ付けてみたけど毛作るのムズイ!
これも多分やり直す・・・

1 13

コスの紐を作ろと思ったが・・・caliberといプラグインが配信終了
どうすればいいのかな~助けてください!

0 4


2014(メタセコ3)→2015(Blender)→2016(Blender)

4 29

私のモデリング方法&メタセコ3で使っていた曲面モード(catmull-clark)だとまつ毛に隙間ができてそれが毎度困りものだったのが、メタセコ4のOpenSubdivでは同じメッシュ構造でもまつ毛に隙間ができないと判明して感動している

43 99

ここ数日コミPo! とメタセコでこんなことして遊んでました。

1 3


モデルじゃなくてアクセだけど、記念に隅っこで参加
初めて作ったイノシシ以来、メタセコでこんなに色々やってみた年はなかったなあ・・・

16 22

よくよく見ると下まつげまで分離されているというめんどくさい仕様
メタセコで材質テクスチャ別個で作ったか?

0 0