ニューヨーク3日目。3回目のメトロポリタン美術館。前日行きそびれたヨーロッパ絵画を中心に回って、クタクタだけど大満足。

18〜19世紀絵画、こちらも想像以上の充実度。例えばモネは、初期から晩年までの作品があり、水面の表現を見比べるという贅沢もできちゃいます。

0 0

メトロポリタンナポリタン

勝手に児童書シリーズ
きっと都会の片隅で洋食店を営む夫婦のもとに魔女が現れる話だ。

1 12

ウィンスロー・ホーマー『メキシコ湾流』1899年 メトロポリタン美術館

3 31

1〜5世紀頃のアウロス (ティビア)。複管のリード楽器。銀製。音穴が盛り上がっているのはもう一つの管と音穴を共有するため???管が二重になっているのは、ドローンの音が変えられるようにだそうです。

9 47


メトロポリタン美術館
まっくら森の歌
エーシーは音も内容も。

でも、怖かったけど見ちゃうんだよwww

0 3

BGMはメトロポリタンミュージアム•*¨*•.¸¸♬

13 34

【ポップン】ナビくんの担当楽曲、メトロポリタン飛行がスコチャレに選ばれたと聞いて。ナビくん初描きです。
よーし可愛く描こう! って思ってロミ夫を可愛く描いてみたら違和感がありまくりです。普段がかっこよく描くのをイメージしてるもので

2 10

ギュスターヴ・モロー『オイディプスとスフィンクス』1864年 メトロポリタン美術館

0 0

オノレ・ドーミエ『三等客車』1862年 メトロポリタン美術館

0 0

合同サークル「バッコミメトロポリタンドリ」が冬コミ申し込みしましタァ!
受かればバンドリ紗夜さんメインで何か出したいでっす!
サークルカット全力で描いたので見てください✨🙏
お気に入りはちびリサさん🤗可愛く描けました✨

6 14

では、二ューヨーク・ との共同企画で、#ドラクロワ展 が、3/29から7/23まで開催されます。
フランス・ロマン主義の代表格ウジェーヌ・ドラクロワの画家人生をたどる、1963年(没後百周年)以来の大規模な展示(180点)です。https://t.co/w0F3ucwFEb

5 17

私の中でナンバーワンほしいメトロポリタン美術館の傘をお披露目します

0 4

1822年3月16日 ローザ・ボヌールがボルドーに生誕。
《馬の市》(1853)メトロポリタン美術館

1 1

東京の河川を描くシリーズ その6
日本橋川 首都高江戸橋ジャンクション下
船長さんの巧みな操船で大都会の密林を進んでいくメトロポリタンジャングルクルーズ
船は東京湾クルージングさんの「エスエスNANO3」
https://t.co/A7AULowjQl

5 21

メトロポリタン美術館へ🐾
ゴッホ、ルノワール、モネ、クリムトと、どれもため息が出るほど美しかった😊
ルノワールの絵画の中の女の子の髪の毛の質感が、フワフワしててとても大好き。…というか、私はどうやらこの時代の絵画が好きということに気づいた。

3 27

メトロポリタンミュージアムみたい!

0 3



メトロポリタンミュージアム!

23 114

6代目 募集中。応募は11月末まで。応募要件は、18歳以上、豊島区在住・在勤・在学のいずれかで、豊島区愛が強い方、ぜひ応募してみてください。詳細はこちらhttps://t.co/pM4ixnOIsv

3 6

ギャルソンの次は「宗教」来年のメトロポリタン美術館特別展はカトリックに焦点
https://t.co/iv7c4pX5kd

117 577