//=time() ?>
線画でちゃんと繋がってなくて(私の下書きが悪い)詰んだァ!!ってなったところ、copainter塗りのレイヤーとそこまで塗った他のレイヤー重ねて「可視部をレイヤーに」で必要な箇所だけ色が違っているパーツを作り出すことで、必要な箇所だけ選択することに成功した。最高
体たらくな運営だったFanboxにも関わらず
応援し続けてくれた方に微力ですが
ご依頼イラストを描かせて頂きました。
応援感謝です…!
背景レイヤー別のpngはDMで送らせて頂きます~
#レイヤーさんは今年初出ししたキャラを貼る
今年はコスプレ枠なのか微妙なの含めて初出し58キャラ… https://t.co/xVsIM62jx4
#レイヤーさんは今年初出ししたキャラを貼る
今年はコスプレ枠なのか微妙なの含めて初出し58キャラ… https://t.co/PW3yRZHnKx
夏頃に大陸coserにどハマりして、もう別垢で無限に同じこと言い続けてて、結局この垢でもイベント後はレイヤーさんに狂うことになってしまった…あと私の大好きなcoser見てください…😭
立体視とか色覚とかってわけではなくデジタルの白背景は強すぎるので適当にグレーカラーのレイヤー置いておくと目が疲れないよ。というわけで毎度俺が描く絵がこんな色なのはそれ。どうせだからそのグレー利用して強調にホワイトに使ったり
年の瀬に逆上がりに挑戦する漫画!2024年ラストの短編漫画です!
(さっき公開したんだけどレイヤーが抜けてるページがあったので上げなおし、すみません)