1月5日 「腰痛」

移乗の介助失敗して私の腰が死んだ

0 1

インスタグラムのお友達Bartekちゃんの似顔絵を描いてみました。介助犬の資格を持ち、いつも野山を駆け回っているので、可愛くて賢くてたくましいんですよ(*´ω`*)

4 39

介護の業界には資格がいっぱい!

・介護福祉士
・ケアマネ
・スマート介護士
・レクリエーション介護士
・サービス介助士
・福祉ロボット検定 
などなどいろいろな資格がある…
多すぎて困っちゃう!!!!

1 8

異端者創作のキメラ→こっちは労働目的に近い。意思疎通できる介助犬みたいな感じ。
裕福な人はメイドや執事の代わりに雇ったりするけど、まぁもちろん性行為目的でモノ扱いする人もいるわけで…ミアッシュ(1枚目)がそれの被害者です

1 5

【FA】カミヤコ。カミツレちゃんを介助してあげるヤーコンしゃんは素敵ってコトネ

1 5

ほしい!リフト!

介護職の大敵…腰痛
腰痛を防ぐには、介助方法をしっかり学ぶことも大切ですが
道具を使うことも大切かも…!

といっても、なかなか導入されていないのが実態…汗マーク汗マーク

皆さんの施設では「リフト」導入されてますか?

0 9

主に描いているカプその3
突如爆誕した京都コンビ。
生まれつき手足のない小説家・王生(いくるみ)さんと、親友で介助兼家政夫でトラウマ持ちの狼谷(かみたに)さん。
だいぶ関係性は出来上がっているので多分日常小ネタで描く感じだと思います。

2 4

アストライアは(キャストリアで介助した)アストライアで殴ればよくね?

1 6

昼休憩。
クロワッサン。
午後からは男性のお風呂介助。

0 10

患者さんのトイレ介助が重なってしまった!😱
こんなとき、あなたはどうずる?

【1】Aさんの移送を済ませてから
   Bさんのトイレ介助へ行く

【2】Bさんのトイレ介助を優先し、
   その後にAさんのトイレ移送へ行く

答えはこちら!ケアの優先度がわかるよ👇
https://t.co/DvDm1M5UTw

1 9

「朝」
彼女には実態を持たない、目にも見えないけど確かに存在する介助人がいると思っています。

0 2

「妻が不在の時はヘルパーさんに食事介助をしてもらっています。週3回まで大陸の補助制度が使えるのは助かりますね」 https://t.co/jwGpN9t0Hw

1 11

11月新刊!

大正異能恋奇譚 塔ヶ崎家ご当主様の秘密
海野幸🗝️八千代ハル

…なぜ、お前なんだろう
当主のお世話係を命じられた新米使用人の圭太。常時手つなぎ、風呂から着替え、食事に至るまで完全介助のそのわけは?

https://t.co/1wWJk8bosl
無料試読💕https://t.co/RQ6oSZwZdd

4 9

ここまでの狂いを生産していただけたこと、大変嬉しい限りです。嘔吐介助をやり遂げたみたいな文面にお腹が痛くなるレベルで笑っています。勝手ながらイマジナリーお兄さんを作ってみたので、もしお好みであれば追加燃料にしていただけますと幸いです。テーマはとことん巡り合わせの悪いお兄さんです。

0 1

午前3時に病棟の端から端まで猛ダッシュ。(走ってはいけません。でも走らないと色々間に合わない時がある)手足痣だらけだし(狭い所で介助量多いから)
新コロの事で色々ウンザリだし。
身体も心も疲労困憊。鬼漫画や煉獄さんに今出会って良かった。
逃げ場ができた。

0 4

自分で歩いて転倒の経過がある患者さん。
ナースコール押してから、すぐに歩いて廊下に出て来ちゃうもんだから、スタッフに怒られてることが多い。

トイレ介助に入った際、何の気無しに「どうぞー」って笑顔で言ったら→

かけすさん( )の投稿

9 27

11月新刊、予約受付中!

11/20配本⇒11/24発売
大正異能恋奇譚 塔ヶ崎家ご当主様の秘密
海野幸🗝️八千代ハル

……なぜ、お前なんだろう
当主のお世話係を命じられた新米使用人の圭太。常時手つなぎ、風呂から着替え、食事に至るまで完全介助のそのわけは?

https://t.co/1wWJk8bosl

8 21

11月新刊、予約受付中!

11/20配本⇒11/24発売
大正異能恋奇譚 塔ヶ崎家ご当主様の秘密
海野幸💕八千代ハル

……なぜ、お前なんだろう
当主のお世話係を命じられた新米使用人の圭太。常時手つなぎ、風呂から着替え、食事に至るまで完全介助のそのわけは?

https://t.co/1wWJk8bosl

7 27

施設によっては、
6時くらいから起床介助をすることろも?

人数がいると朝ごはんの準備にも
時間がかかりますし、
どうしても朝が早くなりますよね!

夜勤はもうひと頑張り!
早番はここから頑張るぞ!

お部屋から見える朝日に
力をもらいますね☆

2 23