//=time() ?>
@Shizuki2600 メインでは使ってないですけど、一応入れてちょこちょこっと使ったくらいですかねー。
だいたいこんな感じで、今はProCreateメインで使ってます。ブラシの入り抜きがそっちで上手くできてたのでw
スクライドよりカズマ(シェルブリット第二形態)のラフとカラーラフ
先に色塗りする実験ナウ。線画ラフを細かく描かず回数を重ねず、早めに影まで全部入り抜きペンで色塗りしてみた
破綻が凄く修正しやすかった。こっからまた詰め直しだけど早めに色塗りをしてる方が完成までの時間が圧倒的に短いと思う
>ペン設定等についてのご質問
液タブはCintiq22HD、ソフトはクリップスタジオを使っています
髪と瞳は入り抜きの加減が違う2種類をその時々で使い分けています
描きながら設定いじりますがだいたいこんな感じです
@tori_assassino 途中のあるし求めてるものとは違うかもだけど、画像順に
①柔らかGペン改にじみ(2.5)
②Gペンにじみ(太さ忘れた)
③柔らかファルコンペンにじみ(2.0)
④Gペン(ハード)(入り抜きあり)(2.5)
[アナログのガサガサ感欲しい時は①から③]
って感じで使ってるー……|´-`)チラ(DMバグってるからリプで……)
ペンの設定で『入り抜き』を覚えて描いたタソスヤ。この後に縁取りも覚えた😌
っていうか困っている時分からない時、いつもフォロワーさんに助けられてます。一人きりでやってたら辿り着くのにどんなに時間かかっただろう。
ありがとう!ありがとうー♥️
#天使軍VS悪魔軍バトル企画 に参加中、毎日のように描きたい構図が浮かんできて、あーもっと効率的な線画ペン無いかなぁって思ってた時に、前から気になってた #魔王鉛筆 を導入してみたらこれがめっちゃ使いやすい…!
思い通りの筆圧と入り抜きで、何より線画だけで暖かい雰囲気が出て最高!!
私の塗りはほぼ自作のペン(通称:ギャルゲ塗りペン)でやってます。適度に入り抜きのある、混色もぼかしも全く入ってないペンです。動作めちゃくちゃ軽いしもうこれしかもう使えないと思う……_(:3 」∠)_
※一応エアブラシなんかも使ってます
@J_InuGami9 やわらかファルコンペンは線画にいいゾ。あとペンフェードの入り抜きを細くカスタムして水彩(水)は絶対使え。アニメ塗りから一気に引き伸ばせてめちゃくちゃ便利だぞ