【今日プラ:21分】
キャラ:タマモクロス(ウマ娘)

【ミイラ】

•人為的加工や自然条件により乾燥され、長期間原型を留めている死体。
•古代エジプトでは紀元前3500-3200年には人工的な遺体の保存が始まっていた。来世・復活信仰と密接に結びついており、遺体の保存が来世の一番の保証とされた。

2 6

誰がこの15分で描いた落書きから古代エジプトへの道が開けると思うか………今や吉川の本名がエジプトに刻まれる所まで来てるんだぞ……

1 5

1時間半クオリティ!
古代エジプトをイメージして描いてみた!
 

3 43

実際、戦車は古代エジプトに既にあった。

0 1

現代に4000年に1人の美少女がいるなら
先代が4000年前にいたはず。

127 1025

と【#大英博物館ミイラ展 】のコラボが決定したぜ🦊🎉

来週10/14(木)〜2022/1/12(水)まで、国立科学博物館(東京上野)で開催!🇪🇬
https://t.co/o2QagUSqX0

会場で楽しめる古代エジプトクイズや、ここでしか手に入らないオリジナルグッズの販売も🎉🎉🎉

215 593

「私のご主人(ファラオ)様っ!」大好評発売中です!
 作者:高津(
20XX年、復活した古代人の手により日本は超古代エジプト文明に支配されていた!
…のだが、おかげで国はとてつもなく豊かになり、国民の八割は褐色になったところで特に誰も気にしなかった!というwww
何これご褒美?!

12 23

テレビでエジプトと中継を結んで研究の為に貴重なミイラ棺を次々レリーズしていく様子を見ていると、また に行きたい熱が高まってしまうな…

2 23

感想記
『灰色の町の守護者』

作者:岡沢 秋

 それは、神々が、人とともに生きていた時代の物語
  人々と神々の未来を変える古代エジプト風RPG

信仰が増えるにつれて大きくなる神殿
ふれあいを大切にすることで変わる町人や仲間の台詞
主人公の行動で変化する12種類のエンディング

0 0

感想記
『神々の呪文』

作者:岡沢 秋

一つの出会いが退屈すぎた日々を大きく変えていく…
 「言葉」と「文字」が紡ぐ古代エジプト風RPG

古代エジプトとファンタジーの調和がとれた世界観
頻繁に変わる生活感が溢れる人々の台詞
時代風景をなぞらえる独特な言い回し

0 3

エーゲ海の海の碧💚蒼💙
神秘的で本当に美しい~✨✨

エーゲの恵みで人も温かいって聞いたよ

うん!
古代エジプト~ギリシャ~ヒッタイト~シュメール(メソポタミア)の漫画描いてた💕
もう古すぎて、訳ありで原画残ってなくて😭
2月に思い立って描いてみたの☜立ち絵っぽいのしか描けなかった🤣

0 1

色ラフで既に始まる地獄。でも装飾楽しいー\( ˙ ˙ )/古代エジプトの装飾品だけの展示とかないかな…

0 7

👼神と悪魔😈
ヘケト

Heget,Heket,Heqet 
またはヘカト(Heqat)は
エジプト神話における水の女神

多産と復活を司るとされる

蛙そのものか蛙の顔をした
女性の姿で表される

古代エジプトにおいて蛙は
その姿から胎児の象徴であり
また多くの卵を産むことから
多産の象徴でもあった

0 4

古代エジプト、古代イスラエル、インダス文明のパクリ?
この人らのテクノロジーにはぶっちぎり凄いものは無いのでは。

2 9

エジプトの国花は睡蓮だそう。太陽が昇ると開花し夕方には閉じる習性や、放射線状に開く事から古代エジプトの太陽神の象徴となったそうで、彫刻や壁画にもその姿が描かれている。睡蓮は一年を通してナイル川河岸に咲いていて「ナイルの花嫁」とも呼ばれてるんだそう。睡蓮の香水も有ったらしい。

45 166

GOODな1Single👍🎵
『#クレオパトラの涙/#由紀さおり』('70)
作詞:#中山千夏 作曲:#冨田勲
同年/劇場公開された手塚治虫監督 主題歌
手塚アニメを数々手掛けた冨田氏の手腕輝くメロディと由紀さんの甘美で澄み抜ける歌唱が融合🎤🎶

古代エジプトの光射し込む✨
https://t.co/F7wgJjs2EC

1 16

私はお魚師匠のよしさんから聞いて初めて知りましたが、古代エジプトでは宇宙は海と捉えられていて、星🌟はヒトデに見立てていたために🌟の形になったそうです
ヒトデが先なんてびっくりです。そんな訳で?私の星展はたんぽぽの星からイルカの星へ🌟🐬#ガチ制作会

6 22

古代エジプトでアロマの開発が進んだのはミイラを作るから

なるほどナノハナもそうなのかな?

0 102