//=time() ?>
#地球外少年少女
3話まで視聴。とにかく感じるのはちゃんとSFしてる作品を観てる!という嬉しさ。無重力状態がきちんと描かれ、斬新なガジェットを使いこなし、宇宙は極寒で、と観ている人間が近未来世界と宇宙をまるで体験しているかのようにイメージ出来る事にほんっとワクワクしてます。続き楽しみ
#地球外少年少女 前編
宇宙の魅力と恐怖が未知の世界に触れ変化する価値観や関係性を深く強固に。近未来ガジェットやAI技術,それに伴う社会システム,運命論…常識の半歩先で現代と地続きな世界観にワクワクと妄想が止まらない。見失いかけても導く的確な演出に唸る。ここから何処へ向かうのか楽しみ
(=´・ω・`) ああ!今気が付いた。 #地球外少年少女 の予告篇から受ける既視感、《宇宙ショーへようこそ》やわ。
「#地球外少年少女」全6話Netflix鑑賞。
磯光雄監督が宇宙を舞台に描く少年少女たちの冒険活劇。
期待以上に面白かった!
取り敢えずまた観ちゃお🤗
スゴい面白かった…!
三体とか読んで宇宙づいてたからドンピシャでした。
#地球外少年少女
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラスト初心者
#illustraion
映画「#地球外少年少女 前編『地球外からの使者』」
・月生まれと地球生まれの少年少女たちが宇宙ステーションの事故に巻き込まれサバイバルする話。めちゃ面白い
・30分のテレビサイズの話が全6話、3話ずつの前後編で公開される前編
・SF考証がリアル。現代の延長線上のA.I.やスマホやSNS等が出て→
『#地球外少年少女』Netflixで観ました。
宇宙旅行に訪れた子ども達と月で生まれた少年少女の全6話の冒険譚。『電脳コイル』磯光雄監督の15年ぶりのオリジナルアニメ作品。久しぶりに面白いアニメを観た。1話だけ観るつもりが最終話まで観てました😂『プラネテス』とか好きなのでハマりました!