戦国武将唯一のロボットであることで知られる本多忠勝ゆかりの桑名城跡(現九華公園) こっちも二万年ぶりに来たな〜〜すぐ横の歌行燈はちょいちょい来てるけど😾

118 265

雷雨がさったあとの大宝八幡宮 関東最古らしい 城跡のちかくにカエルがたくさんいたよ

3 3

「NO5.千秋公園」秋田藩佐竹氏二十万石の居城跡。近代公園設計先駆者の長岡安平の設計により公園として整備され、漢学者狩野良知が千秋公園(当時は「千秋園」)と命名。由来は、秋田の「秋」に長久の意の「千」を冠し、長い繁栄を祈ったものといわれています。

11 26

「NO4.横手公園展望台(横手城)」元々のお城である横手城跡が、現在横手公園として整備され、展望台からは、広大な「横手盆地」、悠久の流れ「横手川」、雄大な「鳥海山」など、様々な風景を、四季を通じて、楽しめる憩いの場となっています。

10 16

今回はあえて久保田城1点張りにしてみました(`・ω・´)
いつも千秋公園の久保田城跡の石碑の辺りにハトがたくさんいるので、エサ買って餌付けするの楽しいです(初老並感)

7 15

「新幕末純情伝」豊橋公演全て終わりました。豊橋の皆様ありがとうございました。
残すは沖縄公演!個人的には2回目の野外劇、、野外ならではの空気感になると思います。中城城跡で演劇をやれる事はとても光栄な事です。沖縄に感謝。そして、今日、主演舞台「TOU」のビジュアル解禁。宜しくです。

94 242

DMM さんの地元ご贔屓により、城跡残ってるかすら怪しいながらもリニューアル前から実装されているお城がこちらの大聖寺城さんです

10 7

コスプレ服の不来方城。
岩手のご当地ヒーロー「鉄神ガンライザー」ってのを見つけたので不来方ちゃんに着せてみました。
この番組、主人公の名前が「不来方ジョー」でロケ地が盛岡城跡公園とか色々と気になります。

43 68

ムーア人の城跡にいた猫と骸骨

0 7

【屋上の百合霊さん】 —— ここをユリトピアにしよう ——
城跡に建ち、『シロジョ』 の愛称で親しまれる「商科九ツ星女子学...https://t.co/SZ2Gq4stOQ

0 0

今テレビで映っちゃった心霊ってのやっててしょこたんが天草四郎の心霊スポットの長崎の城跡に行ってるんだけどその城の名前がなんと!!
原城!
はらじょぉ!!!!!!
はらじょう、はらじょう、ハラショウ

ハラショォォォ

5 22

仙台城跡(青葉城址)伊達政宗公騎馬像をはじめ県北の岩出山には待ち合わせのシンボルとして仙台駅にあった騎馬像がそしてきょう県南の白石市にも戦国BASARA騎馬像がやってきました

581 375

丸亀城跡とにっかり青江

227 678

相馬城跡堀の鷺  油彩 キャンバス 333x242mm 2015年作 The heron in the moat of the Soma Castle ruins. Oil on canvas 333x242mm  2015

1 1

【本日6/27発売】
月刊コミック乱8月号、本日発売です。『若旅WAKATABI〜週末歴さんぽ』は第4話、八王子城跡を征く!
今回と次回は夏なのでほんのり怪談回…かも⁈ 書店やコンビニでお見かけの際はよろしくお願い致します!

27 7

琵琶湖セッションSP Vol.7のフライヤーです♪
デザイン by HACHIO!!!
2015年5月3日(SUN)
前売り 2000円
当日券 3000円
START 11:00
CLOSE 19:00
膳所城跡公園

4 2

勝瑞城(しょうずいじょう)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞(阿波国板野郡勝瑞)にあった平城。平城跡と居館跡が2001年(平成13年)に国の史跡に指定され、その後の発掘で新たに確認された部分が2007年(平成19年)に追加指定された。

0 2

仙台市若林区
薬師堂とか若林城跡とか仙台真田氏の菩提寺とか色々ある仙台の歴史担当。なんか知らないけど仙台では不憫なポジション。区制始まるまでは宮城野とほぼ同一視されていたので双子なのではという説も浮上した。
身長169センチ。仙台最小

0 6

山形城跡の霞城公園にはとても珍しい2本脚立ちの騎馬像の「最上義光公勇戦の像」があります。 霞城は山形城の別名で攻め込んできた直江兼続殿が十日間見ていても霞がかかって何も見えなかったことからついたそうです。 こちらは騎馬もがにゃんです

77 42