//=time() ?>
昨日はメッセージ いいね等
ありがとうございます✨
選挙と重なり
日本の未来
考える一日になったが
投票率が
過去2番目の低さと聞いて
深刻な日本の実態を
見たようや…
わしも関心なかったし
政治に諦め感じてたけど
知れば知る分
やはり自分の一票て
大事なんやと思った。
続けて祈ろうと思う。
投票日当日も「選挙に行こう!」や「投票行った?」などの呼びかけはできます。
前回の参院選投票率が54.70%なので、声をかければあなたのフォロワーの少なくない割合が「あ、行かなくちゃ」と思ってくれるかも。
選挙ステッカーの画像を自由に使って、自分のアカウントからも呼びかけてくださいね。
「選挙の紙無くした」
「入場整理券、封筒ごと捨てた」
なんて声聞くことあるけど、手ぶらで行っても投票できます😆
投票場所は各市町村のホームページに載ってます‼️
#選挙へ行こう
#参議院選挙2019
#投票率を上げよう
昨日の奴のリメイクというかリベンジ
よし割と可愛くなった内容も全く健全だ問題ない若者の投票率をアゲるためにもタグをつけて社会に貢献するぜうん偉いぞ俺
#選挙に行こう
【第25回参議院選挙】
○7月21日投票日
「投票しないことで、政治的関わりを持たない」ではなく、「投票しない政治的行為」である。政治家は自分を当選させた人のために、動く。投票率を高め、若年層の価値を政治家に示し、より良い日本社会を形成する手助けをして欲しい。
https://t.co/YTWfzs9W1g
投票に行かないと、政治に熱心な一部の層の票だけで日本の未来が左右され、それは無関心な人のお財布を直撃する。結局のところ、隣の同僚や友人に投票行こうよと選挙の話をするしかない。イイネやリツイートだけじゃ投票率は上がらない。
https://t.co/E1qn7UGOPa
#参院選 #参院選2019 #選挙に行こう
ツイッターには社会への文句が溢れていて、選挙に関するツイートが事あるごとにバズったりするけど、若年層の投票率は低いまま。当たり前だけどイイね👍ではなく一票🗳️をあげないと政治家の心は動かない。
【選挙】「イイね!」や「リツイート」だけじゃ投票率は変わらない。 https://t.co/E1qn7UGOPa
@YahooNewsTopics ツイッターで選挙ネタがバズることは素晴らしい。しかし、世の中にはツイッターやってない人も多い。結局、え?選挙行ってないの?マジで?と同僚・友人に投票を促し、投票に誘わない事には投票率は変わらない。とうわけで、本日の飲み会の話題はセンキョでお願いします!
https://t.co/O49nrMrwMo