//=time() ?>
そして億田 閼夢ちゃんのキャラ解説
いつになく深いキャラ設定を作っちゃいました。『作者のひとりごと』と併せて読んでください。
デザインは燭台大蒟蒻を逆さにしたものになっており、帽子とトップスが芋、アクセが雄花/雌花、前掛けが付属体、髪とソックス?で仏炎苞という構造です。
お披露目配信ありがとうございました!!
キービジュアルめちゃかわだよね?🥰
これで服の構造が分かりやすくなったと思いますにょ
⏬素敵なキービジュアル&三面図を作っていただいたママ
あるみっく 様(#ALmic_al )
私は自分が好きな外観要素だけを描いて、構造を全く考慮せずに戦車のデザインを勝手に描いて、結局失敗したデザインであることを発見しました。//drawing only the elements of the appearance I liked, without considering the structure at all, and finally found that it was a failure.
『サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福』(ユヴァル・ノア・ハラリ, 柴田裕之 著) を読み終えたところです
話題になっただけあって新しい視点はたくさんあったが、なんか誘導されている感覚が強くてスッと入ってこない。面白かったけども https://t.co/zrWxSiNsIf
顔と頭の比率、構造的正しさを重視するアニメーターと絵のキャッチーさを重視する漫画家やアニメーターで大分違うと感じる。 https://t.co/cRN5m7BEwW
義妹生活12、読了。 二人の関係が進展していくのを見ていると、にまにまする。あと、紗季の家族構造が見れてよかった。紗季の気持ちを見れてよかったし、主人公の活躍もあってよかった。
Fanbox配布物作成中。多重構造のシリンダー部品を全然作っていなかったので作っている。直径2cmでディテールはプリントで全部出ないと思うけど、CG用としても使えるようにある程度作り込んでいる。透け部分を多めにしたい
金剛型姉妹の話を描こうと思ってるけど、提督もちょっと描きたい気が。最近特に提督×艦娘勢?なので…。
画像は2013年(!)に描いた金剛と比叡です。
古い…
解像度的なこともあって、金剛型の服装構造調べきれてない感。
@JO4FIY 熱線入ってるやつは付かないですねぇ。
(ワンオフ加工すればいけるかもですが…。)
ドアミラーも生かしたままなので、熱線で曇り取りは良くやります。
電動フェンダーミラー、純正オプションで欲しいですw
(簡単に付くのは絵のような単純な構造の物です)