//=time() ?>
そういえばTEアニメ化の際、動く武御雷に感動した覚えがあるけどよく考えたら6年前に既にアニメ初出演してた
しかも将軍専用機の紫のType-00R
#age20th
今だと難しいだろうけど、作画で戦術機動かせたら楽しいだろうなー。
武御雷は描いてて楽しかったです。
#age20th
【デスティニー製作③】
●首に関節軸追加+首延長
●アンテナをMGリナーシタに変更
●胴体の下半分に武御雷のパーツを移植
比較用にもう一体デスティニー買おうかなと思って周辺の店舗探したけどどこにも売ってなかった😅
RT ナミさんのブログの補填をさせてもらうと武御雷、不知火は今風デザインになるとかっこよさがヤバイ。
正確には武御雷は搭乗者の家の階級で色が変わる(聖徳太子の頃の帽子)
この不知火は改修機
改めてダブルクロス3rd「Monochrome Girl」
武御雷 雷登、雷皇、「サンダーボルト」
ブラックドッグ発動時には強すぎる力で目、毛先が紫に、あと神が逆立つのが嫌なのでニット帽子を被っています
でかい画像HP: https://t.co/WIrDxkRPHS
キャラシ:https://t.co/ugh9qtNm0F
#とき絵
ダブルクロス3rd「Monochrome Girl」
武御雷 雷登
がんばりまっす!見に来てね!
https://t.co/GhhRbVgmzy
【お絵描き】
「人類を無礼(なめ)るな!」
ゲーム「マブラヴ・オルタネイティヴ」に登場する二足歩行戦闘兵器「武御雷 TYPE-00R」を模写してみました。ディテール細かくて死ぬかと思いましたw
やっぱ武御雷カッコイイわ~
主武装は突撃砲と長刀くらいしかないけど、日本帝国斯衛軍の為に生産性とか整備性無視した作りとかワンオフ感な設定も個人的に好み。